教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保健士について質問します。 うちの娘(中3)が将来看護士を目指しています。できれば自衛隊看護学生になり

保健士について質問します。 うちの娘(中3)が将来看護士を目指しています。できれば自衛隊看護学生になり保健士について質問します。 うちの娘(中3)が将来看護士を目指しています。できれば自衛隊看護学生になりたいと(今のところ)思っています。ですが自衛隊のほうはかなり難関なので一般も視野に入れています。 そこでわからないのですが、保健士 の資格をとるには看護士歴何年とか必要なのでしょうか?それとも看護士の国家試験を受ける時に保健士を選んで試験を受けるのでしょうか? かなり難しいと聞いていますが、仕事内容は普通の看護士とは違うのですか? 宜しくお願いします。

続きを読む

3,848閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    元自衛隊病院の助産師(陸上自衛官)です。 自衛隊の看護学校のメリットは・・・ ①授業料が無料。学生とはいえ「自衛官」になるので階級に応じて給料が支払われる。 ②寮生活になり、寮費や食費の負担はなし。1ヶ月に負担する金額もかなり少ない。 ③保健師学校や助産師学校に進学させてもらえる(もちろん無料で)。 デメリット ①自衛官として扱われるので、看護師になる勉強+自衛官としての授業・訓練がある。 ②1日の生活時間が完全に決められていて、規律はかなり厳しい。自由時間も少ない。 ③将来、就職する病院は決まっている(全国にある陸上自衛隊病院8箇所のみ)。 保健師については看護学校を卒業していれば、保健師養成学校に入学する事は出来ます。保健師の仕事は、在宅訪問や指導など就職する場所によって異なります。 保健師養成学校に入学する事と、保健師としての就職先が少ない事・・・この2点が厳しい点ではないでしょうか?

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 自衛隊看護学生ってよくわかりませんが、普通の看護学校や看護大学を受験した方がいいです。 自衛隊関係は情報がわかりませんが、あまり聞いたことないです。 保健師は看護師の資格を得て(もしくは卒業見込み) のものが、保健科の学校に入学または、進学・進級ができます。 経験は必要ありません。仕事内容は看護師は病院で病人を 手当てやお世話が主ですが、保健師は地域の住民の保健指導となります。 保健師の就職先はだいたい、各自治体の保健所や学校教員なんかですね。 地方公務員が多いので年齢制限があります。 保健師の資格をもっていて、看護師として病院などで働く事も可能ですよ。

    続きを読む
  • なぜ自衛隊なのでしょうか?保健師になりたければ看護大学か大学の看護学部を受験されることをお勧めいたします。保健師取得のコースは以下のとおりです。 1.看護専門学校か看護短大(3年)→保健師学校(1年) 2.看護大学か大学の看護学部4年間で看護師と保健師と両方取得 大学の看護学部が増えていますので保健師は増えています。保健所などへの就職はかなり厳しく、実際には保健師免許も持ちながら看護師として病院で働く子が多いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる