解決済み
昇進と昇給のタイミングについてえつらんありがとうございます。 国家公務員で、今まで係員だったのですが、8月に係長級の役職への昇進の辞令をいただきました。 しかしながら、8,9月と過ぎ、10月分の給与明細を見ても、いまだに昇給する様子がありません。 (今までと全く同じ給与です) 私のおおざっぱな理解では、係長に昇進する時に俸給表の2級から3級に昇級するものだと思っていたのですが、 誤っているでしょうか? 今後係長級に昇進したことの給与の変化は望めないと考えて良いのでしょうか。 (役職手当等もついていません。)
明細を見ても2級のままの記載、あがりもさがりもありません。 あがって下がったことはないです、昇給を楽しみにしてずっと毎月明細みていますので。 一律減給の話も知っていますが、全く同じ級・号俸のままです・・・ 経理に聞ければいいのですが、なにせ同じ総務課なのでできれば聞かずに済ませたいのです。 最悪の場合、1月の定昇時までは様子見します。
24,635閲覧
大前提として係長は2級~4級職員がなります。 従って、2級係長であっても何ら不思議はありません。とはいえ、係長になった場合には、通常、昇任(2級から3級)も伴いますが昇任は4月又は10月に実施されます。 このことから、8月に係長になり10月に昇任がなかったということは、係長になる基準をみたしていても、3級の昇任基準(在級年数、在職年数、勤評等)には達していなかったものと思われます。 最近よく見かける事例ですのでお気になさらずに。(遅くても来年10月までには昇任します。) また、1月1日は昇給日(4~8号俸)ですので級が変わる事はありません。
なるほど:4
確かにそう見えますが、実は昇給しているんじゃないですか? 国家公務員はどうか判りませんが、地方公務員は昇級してもここ十年近く前から続いている給与削減で間が悪いと、一旦上がって翌月に下がって結果的に昇級前の給与と同じ若しくは下がっています。家の旦那様は、今46才で昇級して基本給37万位ですが、税金を引かれたり年金や共済など(貯蓄は出来ません)引かれると、手取り25ぐらいです。民間と差があるとのことで、また下がるようです。そこに所得税が上がると、多分手取り24位に下がるのではないかと今からヒヤヒヤです。家のローンは、ここから引かれるから、遊びにも行けないですけどね。 ちなみにボーナスはあてにならないぐらいに下がっているわりに、土日出勤当たり前で、殆どで家に居ないですね。(ちなみに遊んでいるんじゃないかと思われますが、それは無いと言えます)一応私も働かないと生活出来ないから頑張っていますが、公務員って、聞いていた以上に給与が良くないことが判りました。ちなみにボーナスは月額の民間格差を調整で割合をそのまま充てた為、今では民間より、ここ数年は十数%ぐらい下でいます。
どうですかね・・・? 基本は級が渡れば、2級からの直近より上の号に行くはずですよ。 国家公務員の給与条件でこの何年間で通達がでているかもしれませんが、基本は給与はあがって当然です。 1度、経理の給与担当に聞くべきだと思います。 すぐに解決すると思いますよ。
< 質問に関する求人 >
国家公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る