教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路 ゲーム会社 中学生です。 僕は将来ゲーム会社(ビジュアルアーツ等)に勤めたいと思っています。

進路 ゲーム会社 中学生です。 僕は将来ゲーム会社(ビジュアルアーツ等)に勤めたいと思っています。 高校を出た後に専門学校に行こうと思っているのですが、高校選びに悩んでいます。 高校の頃からパソコンを扱う商業高校の情報処理科などに入った方がいいのでしょうか? それとも普通に入りたい高校に入り、高校を出た後専門学校に入ればいいでしょうか? 僕はあまりパソコンに詳しく無いので高校からパソコンについて勉強した方がいいかと思うのですが、ちかくの商業高校に入りたい部活がないので悩んでいます。 次にそういう会社に入るにはどんな資格が必要なのでしょうか? 知らない事ばかりなので色々教えて頂けるとありがたいです。

続きを読む

260閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現在ゲーム会社で働いています。 将来のためにもう高校の進学から考えていることすごいと思います。 せっかくだったら、情報処理科とかがいいでしょうね。 ちなみに私は専門学校入るまで全く言語等勉強してなかったですよ。 でも大丈夫でしたw 多少ゲーム業界のこととかは調べたりはしていましたけど。 専門学校ってすごくしっかり教えてくれますので! あまり心配することはないです。 私は東京マルチメディア専門学校(http://tmc.tsuzuki.ac.jp/ に行っていたんですが、環境がすごいいいし就職率もよいのでお勧めできます。 まだなにも知識がないようだったら、 行きたいって思っている専門学校に是非行ってみてください! オープンキャンパス等すごく役に立ちますよ。

  • むしろ高校は普通科の方がいいと思います。 ある程度勉強しても、専門学校入ったらどうせいちから勉強し直しですし、商業科だと万が一大学に行きたくなったら苦労すると思います。アルバイトするなどしてパソコンだけでも購入すればいいのでは? また、ゲーム会社でなにをしたいかによって高校以降に行くべき学校・学科が変わるので高校生のうちに下調べは充分しておくべきだと思います。 高校卒業したら、学生のうちにアルバイトでもぐりこんでおくのがおすすめです。 ゲーム業界は狭き門ですし入社後も大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲーム会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる