解決済み
教員採用試験。中高の教員(音楽)になりたい、でも保険に小学校の教員も視野に…どちらも追いかけるのは大変ですか?こんにちは。 現在、某国立の教育大学教育学部2回生です。 私の第一志望は中高の音楽教員です。(私立.公立は問いません。) しかし、中高の教員の募集は少なく、さらに、音楽はと言うと、募集がない所もあります。 倍率が非常に高いということで、小学校の教員志望にしようと考えています。 教員免許については、1回生のときから、 卒業したときに小、中高(音楽)の教員免許がもらえるように授業を履修しています。 小学校教員を第一志望としているならば、今回質問させていただくことはなかったのですが、 やはり、なれるのであれば音楽教員になりたいです。 そこで、教員採用試験対策を小、中高 並行してやっていこうと思いますが、難しいのでしょうか。 調べてみると、教員採用試験では 一般教養であったり、専門教養であったり、論文であったり、 あまり小、中高で試験内容が違うようには思えませんでした。 ちなみに水泳は得意ですが、今のところ、逆上がりは出来ません... 小学校一本でいくか、並行して勉強し、両方の教採を受けるかで迷っていますが、 並行して勉強することは、厳しいのでしょうか。小、中高ではテスト内容も全く違うなど、 詳しく教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
629閲覧
結論から申し上げると、どちらも頑張るということはお勧めできません。 なぜならば、専門教養の勉強がきっと追いつかないからです。 質問者様がおっしゃるように、小学校と中学高校の試験はほとんど同じです。 しかし違うところが何箇所かあります。 その1つが専門教養です。 小学校の場合は、小学校全科。 中高の音楽の場合は、音楽の専門教養。 小学校全科は、9教科の学習指導要領をはじめ、各教科の基本的な事項を勉強しなければなりません。 一般教養と被るところは確かにありますが、それにしても全科の勉強は大変です。 ちなみに、質問者様のが受験される自治体は、小学校と中学校の併願をできる自治体ですか。 それを確認されてから決断されても遅くないと思いますよ!
大学に聞くのが一番早いと思うのですが…。 ちなみに私は国立大教育学部出身で、小中高全部持っています。 私がいた大学の教育学部は中・高コースの人も、小学コースの人も、結局ほぼ全員が小中高と両方単位をとっていたので、傍から見たら、誰がどっちのコース出身なのかもわからない感じでした。私も、みんなが取っているから私も全部とっておこうって感じでしたね。 学科も、知り合いで音楽科・体育科・美術科の子がそれぞれいましたが、みんな小中高取ってましたよ。 なので大学に小学コースがあるなら、可能だと思いますよ。
< 質問に関する求人 >
小学校教員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る