解決済み
大学2年の者です。来年から始まる就活に向けて 今、しておくべきことは何だと思いますか? 成績はあんまり芳しくないですが、何とかなりそうです。 将来は、社会保険労務士か司法書士を目指そうと思っていましたが 知恵袋で質問して、会社員などを経験して 社会状況を理解し、人脈を構築したうえで 目指した方がいいよというご指摘を受けましたので まずは、会社員を目指したいなと思っています。 どういった会社を目指すかはこれから決めていこうと思っています。 現在、経済状況がものすごく悪く、就活で苦戦しているというニュースを見るたび 不安になってしまいます。 コメントよろしくお願いします。
教職は一年の時点で とらなかったんですよね 今更遅いかなと思ってしまいます。 履修しとけば良かったな・・・。
162閲覧
まずご自分の将来のことをちゃんと考え、今何をすべきか考えていることは立派。別に当たり前のことなんだけど、意外とちゃんと自分の将来を見据えていない大学生が多いのが現実です。 世の中にはあなたの知らないような会社や職業が腐るほどあります。あなたにとっては知らないから知名度が低いと思ってしまう企業でも世界中のリーディングカンパニーといえるぐらい最先端のことをやってる企業とかね。 だからこそネームバリューだけで入社すると、こんなはずではなかったと2、3年で辞める輩が多い。 インターンシップや企業説明会などに積極的に参加してもっと社会を見るように心掛けましょう。
1人が参考になると回答しました
月並ですが、いろんなアルバイトをこなして、自分の適性を知っておくことでしょう。 現在の経済状況では希望の職種に就ける可能性は高くありませんが、そもそも適性のない職種を希望していては、苦労して希望の職種に就けたのに早期離職ということになります。 資格については、司法書士を働きながら取得することは非常に困難です。 よほど記憶力が優秀な方でないかぎり、定時出勤定時退社完全週休2日で何年も勉強し続ける環境と根気があれば、もしかしたら…というレベルです。 取得するつもりであれば、在学中に少なくとも本試験で合格可能性があるレベルまでもっていく必要があります。 それでも、就職先が多忙であれば仕事に追われて合格は難しいでしょう。 社労士については、就職後でも十分に対策できます。 お勧めできる資格は、教員免許です。 多くの大学では3年次から教職課程で単位を取得すれば資格が取得できるので、費用がかからない上に真剣に取り組めば取得に失敗することは考えにくいですし、仮に一般企業への就職がうまくいかなくても、教員採用試験を受けたり、常勤講師や非常勤講師として最低限度の収入を得ていくことも可能です。 また、団塊の世代の大量退職により、特に都市部では教員採用試験の倍率が下がっています。 ただし、経済学部や法学部の場合、別に科目履修をしなければ高校公民の免許しか取得できない場合があり、この科目は取得者数が非常に多くて競争が激しいので、この点にだけは注意してください。
「就活難民にならないための大学生活30のルール」という本が参考になりますよ。
< 質問に関する求人 >
社会保険労務士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る