教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

講談社フェーマススクールズってすんごい評判が悪いんですね。 私は、受講を考えていたんですが・・・ そういう気持ちが消…

講談社フェーマススクールズってすんごい評判が悪いんですね。 私は、受講を考えていたんですが・・・ そういう気持ちが消えてしまいました。中1の私でもできる、信用のある通信の美術教育ってないのでしょうか? あるのなら教えていただきたいです。 ちなみに私は漫画家志望で、漫画だけではなく色々な知識がほしいです。

続きを読む

1,890閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私も一度、面談みたいなやつに行きましたが 100万くらいしましたよね; 今考えると恐ろしい値段でした…特に学生には。 その後2万くらいの通信しましたが なにかにつけて返信切手代とか賞状代とかとられて あまり画力に変化なかったです。 他の方の回答にあるように 同人活動からが一番やりやすいと思います。

  • あまり通信にこだわらないほうがいいですよ。 通信ってそれほどいいものではないのです。 漫画の教材ならば 本屋さんに売ってる漫画の描き方の本の方がまだいいです。 「道具もセットでついてくる!」なんてものにもあまり頼らないで。 ついてくるおまけの道具なんて大したことないものが多いです。 独学でもプロになってる人はたくさんいますよ。 宣伝になりますが、よかったら私も漫画家志望なのでよかったら ブログに遊びにきてくださいな。

    続きを読む
  • 中学の美術の先生に相談してみてはどうでしょう。先生自体もある程度の技術がありますし、授業で学べる技術もあります。 本格的に絵をやっていきたいなら、美術専攻のある高校を目指してもいいと思います。

  • 漫画の専門学校など、誰でも行けるレベルの学校というのは 「どんなヘタでもプロレベルのスキルが身に付く」 というのは期待できません。 「学校に行きたい」という希望を表面的に叶えるだけにすぎません。 それに今は漫画家になりたいならば プロ以外にも同人誌という方法があります。 今、漫画業界では 自分の名前を売り、同人誌を売りさばくための宣伝に 商業漫画を利用している漫画家の例が増えています。 なぜ同人誌のためにプロを踏み台にするのかというと、 同人誌の価格相場が非常に高い事が要因です。 例えば、人気雑誌で連載を取れるレベルにある人が 32ページの漫画を描いたとしましょう。 商業漫画雑誌では32万円くらいしかもらえませんが 同人誌だとなんと100万円は固いのです。 この価格の差は、漫画を描くだけでなく 本を印刷して売るところまで 全て自分でするかどうかの差なのです。 しかも同人誌は何を描いてもボツがないので 自分の本当に描きたい漫画だけを描ける上に つまらない漫画を描いて、その結果想定未満しか売れなくても 商業でボツになるよりかはお金になったりするのです。 更に、同人誌は漫画家のように時間に縛られる事はないので、 学校や会社に通いながらでも描くことができます。 かように、同人誌はとにかく商業漫画のイイトコドリ以上なので 今はこういうインディーズ方式を取る漫画家が非常に増えているのです。 ちなみにこのインディーズ方式は 決まりさえ守れば中学生でも始められるので 考えてみてもいいかと思います。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

講談社(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる