教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護保険被保険者の資格取得、喪失時期について

介護保険被保険者の資格取得、喪失時期について介護保険の資格取得について教えてください ①被保険者が適用除外施設を退所した場合は、その日に被保険者資格を取得するのはなぜですか? ②第2号被保険者が医療保険加入者でなくなった場合は、その日に被保険者資格を喪失するのはなぜですか? ③適用除外施設を入所、死亡した場合は、その翌日に被保険者資格を喪失するのはなぜですか? 当日、翌日の違いが分かりません。詳しく教えてください。

続きを読む

1,114閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①例えば、居宅に戻った時に、おむつ交換に来てほしいが、翌日からしか給付適用されない場合だと退院した日は10割負担するのは困るだろ? ②2号保険者の資格は40才以上65才未満の医療保険加入者という規定であるから。 かなり極論で例えれば、介護サービスを適用したその日に保険を解約するよね?医療保険料に上乗せして払っているから介護保険が利用できるのに、保険料を払ってない人が使うのっておかしいと思いませんか? ③死亡した翌日にしないと死亡した当日の保険料も10割負担で払わなければダメなことになると思うが、いかが?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる