教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職のことで悩んでいます。 看護師として、仕事復帰しようと考えています。 一般の病院(社会福祉法人)か国立病院機構の…

就職のことで悩んでいます。 看護師として、仕事復帰しようと考えています。 一般の病院(社会福祉法人)か国立病院機構の病院で悩んでいます。 給与面では一般の病院の方がいいと思うのですが、退職金や年金などを考えると国立病院機構病院かなと思います。 トータル的にみてどちらの方がいいでしょうか。アドバイスお願いします。

続きを読む

500閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    難しいですよ。悩むのは当然と思います。 就職しても3年後や、政治が変われば、180度変わりますからね。 でも、定年退職の年齢まで勤めるなら、退職金や今の時点で給与体系的にはしっかりとしたモデルがある、国立病院かなあと思いますが、国立といっっても独立行政法人という位置づけなので、経営的に不安定な要素があれば、民間病院と同じ扱いを受けるリスクはありますよね。 社会福祉法人の方が、将来性があって、化ける可能性はありますが、やはりそれもリスクがあると思います。いまや病院や介護は、もうからない商売ですから、非常に不安定な賃金条件での雇用はやむを得ない部分もありますよね、でも近い将来に転職や退職も考えるのであれば、今もらえる単価が高いところに行く方がいいのではと思います。 いずれにしても一寸先は闇です、働き方や職場環境などで選ばざるをえないでしょうね。 5年後とか、もし日本がTPPなどに参加していれば入れば、農業だけでなく、極端な話、独立行政法人機構が全面的に、アメリカのアメリカンファミリーとか、アフラックに売られるとか、別の株式会社になるとか、そういうことも自由にガラガラポンされてしまい、年金なんて、なんの話?ってなることだって、ありえます。 なかなか難しい時期の中で、長期展望を見つけるのは難しいところです。答えになってないですが、これは悩むと思います。すいません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国立病院機構(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる