教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の、警備員居て、持ち物検査をする所の場合 かばんの中身全てを、見せるんでしょうか? プライベートの写真とかあって…

会社の、警備員居て、持ち物検査をする所の場合 かばんの中身全てを、見せるんでしょうか? プライベートの写真とかあっても、全ての荷物を、見せますか? 持ち物検査とは、どこまで、見せる必要がありますか

続きを読む

2,084閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    警備員に所持品検査をさせるのは2通り。外部からの持込と内部からの持出になります。 また、警備員には持出・持込禁止の機密性のあるものの判別がつきませんから、特別な施設を除き、あくまで商品・備品等に限定されます。機密性のあるものは、管理規約を定めると思います。 荷物については、何が入っているのかが分かればよいので、小物についてはその会社の判断に委ねられます。分かってもらうという趣旨でお考えになればよいでしょう。

  • デパートや家電量販店など販売業では退社の際にかばんをチェックされるのは当然です 家電量販店では私用の携帯電話のシリアルを登録するくらいですから といっても、毎回がさ入れをするような調べ方ではなく、かばんを開けて覗く程度です 退社時間のラッシュ時に一人一人調べてたら誰も帰れませんから

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 企業ごとに違います。 IT関連ではもっぱら私的なパソコン持ち込みやUSBメモリの持込みをチェックしてます。 研究開発部門への出入りではデジタルカメラやレコーダなど機密漏洩に厳しいです。 貴金属宝石加工では本当にかばんの中身を厳重にチェックされます。 ふつうは、社員証や入室許可証を持っていれば最小限のチェックだけです。 パソコンやUSB持ってないよね?とか口頭で質問される。携帯電話を見せて。と言われて差し出した携帯のカメラ部分にキチンと封印がされてるならOKとか。。。余程の緊急事態でなければ、ゲートを通過させることが優先される。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警備(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる