教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ユーキャンで、講座医療事務や調剤薬局事務の講座がありますが、資格取って必ず就職につながりますか?また、どちらのほうから勉…

ユーキャンで、講座医療事務や調剤薬局事務の講座がありますが、資格取って必ず就職につながりますか?また、どちらのほうから勉強したら良いですか?

補足

友人に40歳なんですが、これから、ずっと資格をとって続けて行ける仕事に再就職したいと言われて、医療事務とか調剤薬局事務なんかどうかなと思いましたが、40代で資格とって再就職ならば、医療事務とか以外何かありますか?スレ違いになりますが、すみません。よろしくお願いします。

1,479閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    医療事務はつながらないです…。 私も最初は資格取って転職しようと思ってニチイの医療事務の資格を取りました!でも現在私は26歳ですが、ハローワークなどで結構応募してますが、経験者が優遇されるのでホントに資格だけ持ってても厳しいと思いました。 もし医療事務で正社員を目指すなら派遣かパートなので経験を積むしかないと思います。 調剤薬局の事務は以前経験した事ありますが、こちらは資格がなくても未経験からでも始めていけると思います☆ 私の勤めていたところは小さい薬局でしたが、薬剤師2人事務2人でした。私ともう一人の事務の人は42歳で未経験、無資格で 採用していただいたみたいです。過去の先輩方もほとんど未経験だったみたいです(^^)v 私の勤めていた小さい会社などでしたら、人物重視での採用ってこともあると思います! 経験上こういう会社も意外とありますので、医療事務か調剤事務かでどちらが就職につながるかといったら調剤事務だと思います。 参考にしてみてくださいね。

  • 資格取って必ず就職につながりますか?→つながりません。

  • 40過ぎてどんな資格を取っても就職につなげるのはむずかしいです。あえてあげるなら、介護関係くらいでしょうね。 気力、体力、どんな仕事でも与えられた仕事を一生懸命やる方の方が歓迎されると思いますよ。 職業訓練なんか受けてるのは、落ちこぼれか、楽をしたい人だけです。 ま、生きていくにはそうした要領の良さも必要ですが、それにも限度というものがありますよね。 60近くになって基金訓練ふたつ受けて、まだ公共職業訓練受けたい、なんて言ってるジジババ見ると、「馬鹿か」と思ってしまいます。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 就職につながらない可能性の方が高いです。 私は医療事務管理士(ユーキャンで勉強する認定試験)の試験を2回受けて不合格、3回目も自信が無いくらいです。 ただ、7月の診療報酬請求事務能力認定試験は取得しました。 後者の認定試験合格前に応募していたからかどうかわかりませんが… 2つのクリニック(医科、歯科)に受けに行きましたが不採用でした。 医科のクリニックの方は「この頃はレセプト手書きで出すことはせんのよ、レセコンで請求するから・・・」とレセコンが打てる人を求めているようでした。 現場はレセコン、認定試験の大半はレセ書きかレセプトチェックで差異がものすごいです。 個人クリニック、病院共に経験者、レセコン打ち込みのできる人を求めています。 医療事務の勉強を始めるときは転職するんだって気持ちで意気込んでましたが、医療事務管理士の試験に何回も合格しない、求人などを見ても応募できるものがほとんどない有ったとしてもライバル10人以上で理想と現実は決まってました。 もし、質問者様が現在職を探されている状態であれば公共職業訓練か基金訓練?(10月から制度が変わったので名称が違います)で医療事務、調剤事務、介護事務のいずれかかその全部が学べる講座が有ると思いますのでそちらで勉強をすればテキスト代、検定料、諸々の経費以外は基本無料ですので検討されたらどうでしょうか? 私は医療事務の認定試験4種類 ・医療事務管理士・医科 ・メディカルクラーク(旧メディカルクラーク2級) ・ホスピタルコンシェルジュ3級 ・診療報酬請求事務能力認定試験 を目指す試験でしたが、他にも調剤事務も本格的に勉強をしました。 正直な感想ですが…調剤事務の勉強から始めれたら良かったと思いました。 始めるとしたら調剤の方がボリュームが狭いのでお勧めします。 ただ、医療事務管理士は現在の試験方式であれば実技3時間 レセプト作成外来2枚・入院1枚 学科1時間10問 調剤の方は2時間の間にレセプト3枚 学科試験を解かなければいけません 11月からそれぞれレセプト作成から1枚レセプトチェックに変わります。 ユーキャンの講座で学べば在宅試験が受けられますがレセプト1枚につき85%出来ていないと合格しませんが、会場受験であれば学科、実技どちらかが落ちた場合3回の受験が合格した科目が免除になるメリットが有ります。 補足読みました 私は今年で34歳でアドバイスできる立場ではないのですが答えられる範囲で… 未経験の分野で挑戦できるチャンスが有るのは大半は30歳未満の人になります、求人票などを見てもそれは明らかです 30歳を超えて転職、再就職をする場合は経験分野で最終的には仕事に就く人が多いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる