教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 専門家が回答

  • 解決済み

今、中2で、一級建築士になりたいのですが、どうすればいいですか。 大学の何学部にいけばいいのですか?

今、中2で、一級建築士になりたいのですが、どうすればいいですか。 大学の何学部にいけばいいのですか?

165閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー専門家の回答

    1級建築士受験要件が厳しくなり、 ★学歴要件については、従来の「所定の課程を修めて卒業」という旧要件から「国土交通大臣が指定する建築に関する科目[指定科目]を修めて卒業」という新要件に変更されました。[原則として、平成21年度入学者から適用されています。] ★実務経験要件については、従来の「建築に関する実務」という旧要件から、設計・工事監理に必要な知識・能力が得られる実際に限定した新要件に変更されました。 美術系大学の建築デザイン科が学歴要件に認められなくなったりしたケースもありますので、大学進学時はその学科が指定されているかどうか確認されたほうが良いですね。 他に、大学を出なくても実務年数を重ね、2級建築士を取得後、1級を受験するルートがあり、こちらの受験生の方が多かったりします。 私も中一で建築士を夢見たので、懐かしいです。是非頑張ってくださいね(^^)

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

1級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる