教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マックでバイトの経験がある人、解答お願いします! マクドナルドのカウンター担当になった場合、出勤してから仕事が終わ…

マックでバイトの経験がある人、解答お願いします! マクドナルドのカウンター担当になった場合、出勤してから仕事が終わって帰るまでにやることを、なるべく詳しく教えて下さい。 詳しければ詳しいほど嬉しいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

471閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    紙袋・野菜ジュースなど紙パック系のジュース、カップ形のジュース、氷、 コップ・ふた・ストロー・ティーパック・砂糖・クリーム・レモン・スティック・ ナゲットソース・ハッピーセットのおもちゃ・紙ナフキンなどなどの在庫確認・補充。 朝マック→レギュラー移行時のメニュー・パネル交換、温・冷コーヒー作り。 もちろん、レジ・掃除もありますし、平日はフライヤーも兼務したりしますね。 私は経験ありませんが、ドライブスルーにもいろいろあるんでしょう。

  • 詳しいほうがいいときいて(´-ω-`) ・着替える ・POSにINをする(タイムカードみたいなのです) ・手を洗う 【カウンターのみの店舗】 ・MGR(社員的な人)に指示を促がす 【昼の時間帯】 ポジションがそれぞれあります ・FC(カウンター ・ランナー(商品の取り揃え ・ドリンカー(ドリンクを作る 付いたポジションを永遠とやります 【夕方~夜】 ・カウンターにつく ・客きていないときに資材の確認 【ドライブスルーがある店舗】 ↑に追加で ・OT(無線つけて車からの注文受ける人 ・キャッシャー(お会計 大まかに言えばこの2つのポジションが増えます まぁやることはカウンターと似たようなものです あと ・1時間に1回手洗い ・ラウンド(客席の見回り@掃除 ・サニテーションバケツ交換(これは働くとき店舗で教わってください などの仕事をこなします 新人さんは他の人からの指示を貰って基本動くので 問題はきっと無いでしょう ・POSからOUTする これで終わりです(´-ω-`) 雑ですが参考程度にどーぞ

    続きを読む
  • その日の売上高にもよります。 その日のポジションにもよります。 その日の人数にもよります。 その店舗の規模にもよります。 あなたがオーダーテイカーなら、基本的にオーダーをとるのが仕事です。 メインカウンターなら尚更カウンターから離れてはいけません。 人数が少ないなら自分でドリンクやポテト、袋詰めにお届けもします。 暇なら手洗い、補充、掃除をします。 が!! こんなん気にするのはトレーニング期間が過ぎたあとで大丈夫。 最初はレジ打ちでいっぱいいっぱいで、時間もあっという間に過ぎます。 マックの雰囲気にも慣れた頃、カウンターの先輩が普段どんな仕事をしているか目の当たりにして、私もこんなことを1人でこなすのか~って感じると思います。 あと、新人さんには先輩から指示があるので、それに従って動けばOK あとはあなたが普段マックに行った時にカウンターの子の動きを見ていればわかると思います。 これからバイトに応募するなら、予習・知識はいりません。無事に採用されるよう専念しましょう。 採用されたのならオリエンテーションでマックはどんなところか感じましょう。 オリエンテーションが済んだなら、これから新しいことをいっぱい覚えるのでメモして実行しましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マクドナルド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる