教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

着物の着るお稽古を教えてください。

着物の着るお稽古を教えてください。大学生になり、なにかお稽古事を始めたいと思っています。 オススメの着物を着てのお稽ゴトはありませんか? 茶道、華道、日本舞踊など・・ 珍しいものでも、なんでも結構です。 あるだけ教えてください!

補足

私は普段着が着物ですので、 着付けメインの習い事以外でお願い致します。

続きを読む

1,049閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    華道は別に着物関係ないですよ。実際着物なんて着たら汚れますし。単なるイメージです。 茶道も洋服でできるので、実際着るのはお茶会の時のみレンタルでという方が多いです。 着物が一番必須なのは日本舞踊。いわゆる一般に想像するような着流しに名古屋(袋)帯は自分で着付けできるようにはなります。 あと、マイナーですが能楽。(能、狂言)こちらは着流しではなく仕舞袴ですが、着付けは必須です。 あと着物は必須ではないけれど和に関係ある稽古は、楽器系(長唄、三味線、琴、尺八…etc)ですね。舞台の際に着ても良いでしょう。 まあ着物メインで楽しみたいなら、着物サークルで着付け覚えた方がちゃんと着られるようになると思います。

    なるほど:1

  • 普段が着物というのは素敵ですね。 パッと思いついたのが「お琴」です。習ったことはありませんが、これもおそらく普段の練習で着物を着てこられる方は少ないかもしれませんが、本番は必ず着物を着ます。ですから、普段から着物で習われて何の不思議もないと思います。和楽器は着物が似合いますね。 あと、着物が似合いそうなもので「香道」というのもあります。私も少々興味をひかれる習い事です。これも着物が似合うと思われます。茶道でも「煎茶道」もあります。あと、「懐石料理」を習われていた人を知っています。「和のマナー」も、かなりマイナーになりますが、あるにはあるようです。 「書道」もピシッと着物を着てされている姿は素敵ですね。 着物がにあって、質問者様にあうお稽古事が見つかると良いですね^^

    続きを読む

    なるほど:1

  • 弓道?大会などでは紋付きに角帯、袴のようです。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

着物(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる