教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格について

資格についてタイピング検定は3級と準2級がとれます。 あとは漢検も取ろうと思っています 将来的に使えるのはどういった検定でしょうか? 現在中2です

続きを読む

386閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    将来的に使える、という事が幅広すぎて難しいと思います。 国家資格のように公的な後ろ盾のある資格はそれに関わる職につくならば有用である、と言えます。 例えば、看護師の資格は医療、福祉に関する仕事につくならば有用ですが、デパートの店員になるなら、看護師の仕事が有用であるかは疑問だと思います。 検定、といわれるものは、履歴書に書けるもの、書けるが意味をなさないもの、書けないもの、の3つにわかれると思います。 検定、というものは馬鹿にはできませんが、タイピング検定などは、高校の内申書などには有用だと思いますが、将来的に、といわれると「?」だと思います。 では、タイピング検定以外だとどうか、と言うと、MOS検定は、パソコンで書類やデータ作成、プレゼンができる、という証明に使えると思いますし、将来的に事務職につくならば有用であると思います。 私自身資格が好きでいろいろ受けているのですが、やっとけばよかったなーというのがひとつあります。 それは英検→TOEICの流れです。中学生くらいから英検に取り組み、その流れでTOEICにつなげていく、ということを頑張ればよかったといまでも思います。 中学生ですから、将来的なことを考えて、ということは難しいと思いますが、自分が進みたい道を考えるとそれに沿った検定を考えてみたらどうでしょうか? ま、将来的に役に立つ、立たないは別にして、資格や検定の勉強をすることで知識や教養が膨らんで行きます。 手当り次第にチャレンジしてみて、その中から自分にあった道を考えるのもいいのではないでしょうか。 私は年齢的なこともありますので、TOEIC対策も含めて、英検をおしておきます。 資格マニアを目指して頑張って!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

タイピング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる