教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

絶対に助産師資格をとりたいです。 看護専門学校生2年生です。 助産師資格をとるために、大学編入を考えていまし…

絶対に助産師資格をとりたいです。 看護専門学校生2年生です。 助産師資格をとるために、大学編入を考えていましたが、大学に合格しても学内選考にも受からないとだめだと分かり 『だったら、初めから助産専門学校に入った方がいいのでは』 と思いました。 短大(1年)に通うという選択肢もあると分かり、 大学、短大、専門学校のメリット・デメリットを教えてください。 お願いします!!!

補足

また、『これはいい!』という学校検索本や、問題集がありましたら、それも教えてください。 大学、短大、専門学校で買う問題集も変わってきますか? 明日、本屋へいく予定なので、よろしくお願いします( ;∀;)

続きを読む

594閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大学の編入は3年次編入です。看護学校を卒業後2年大学に入るので看護学校と合わせて5年学生をしなければなりません。また編入できたから助産専攻に残れるか、、というとそうではありません。 編入生には助産専攻を取らせないという大学もあると聞きます。編入試験を受けるなら、その点を確認してから受けられた方がいいかと思います。 短大の専攻科ですが、短大からの卒業生を優先??していることをもありますよ。 普通に考えて助産師学校を受験されるのが一番確実かと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる