教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

真剣に悩んでいます。 現在某学校に勤務しているのですが上司の言葉の暴力、殴る、蹴るなどが日常的にあります。 職場の組…

真剣に悩んでいます。 現在某学校に勤務しているのですが上司の言葉の暴力、殴る、蹴るなどが日常的にあります。 職場の組合などに相談したいのですがそういった組織が無く過去に職員組合的な組織を作ろうとした職員はクビになったそうです。 正直仕事自体はすきだし辞めたくありませんが今の職場で働くのが物凄く辛いです。自分の身近な上司に相談したいのですが効果が無さそうで逆にそれがパワハラをしている上司の耳に入った時の仕返しを考えると本当に怖いです。校長先生に相談してもどちらの立場についてくれるか分からないので怖いです。 今現在は私に対するパワハラが一番酷いですがほかの職員も同様に感じている職員が多いです。ただ自身の保身を考えているためかなかなかそのパワハラ上司に立ち向かおうとする職員がいません。 本当にパワハラ上司が毎日好き勝手言いたいことを言ったりやったりしている状況なんです。 言葉例:「おれに人事権があったらお前なんかクビだね」「 ○○は机の上が汚いけどお前は心が汚い 」「 なんでお前なんか採用したのかな 」 行動例:殴る、蹴る、実習などで大盛りのご飯を食べさせてきて食べれないとなると「じゃあおれが食うから」と断れない状況を作る。 私の机の上に乗っている必要な物を私がいない時に勝手に捨てる。 実習の引率で行った先で学生を私一人に預けてパワハラ上司は観光に行く。 上記の例は本当にただの一部です。 また私は毎日7:30くらいに職場に着いて帰るのが22:00とかなのですが一切時間外手当も出ません。 辞めたくないのですが最悪の状況も考えてはいます。 皆さん本当に力を貸して下さい。お願いします。

補足

他県にも学校があるため移動するのが私の第一希望です。

続きを読む

249閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私の友達で小学校の教員をしていた!しかし周りの教員達はおかしい!あいつら絶対病んでる!あいつらと一緒にいたら人間がだめになるから辞めると言い本当に辞めました。隠顕ですよ。でもこんな人の為に好きな仕事を辞めるのも悔しいですね。どうでしょう仕返しされてみては・・・ただやられるだけでいいんです。あなたはひたすらそれに耐える・・・でもその一部始終を記録に残すんです。よく新聞記者が使っている小型のボイスレコーダーがあるじゃないですか。会見の時に机にたくさん並べておいてあるもの・・・私も持っていますが、会議の記録で使っています!24時間録音しつづけてくれますからもちろんやられているのもそのまま記録が残せます!それを公の場で公開する時は、あなたが変われるチャンスになるかも知れません。一発で決められるかも知れません。殴る蹴るは犯罪に相当する事ですよ。無条件であなたが移動出来れば、我慢のかいもある。今の日本は検事も捕まる時代です。正義は勝つ!この信念を持って戦って下さい!

  • そんな人が先生してるの?私立なんだろうね。多分理事長の親族でしょ、ちがう? 他の学校関係者さんの質問読んだりして感じたけど、学校って職場は一般企業に比べてまだまだ閉鎖的で、リスク管理が弱いんだろうなって思います。最悪の状況も考えてるんなら、校長にも話してみなよ。そもそも大きな問題だし、放置しておいていいわけないじゃん。校長に話してクビにされるようなら、不当解雇で訴えますぐらい言って脅してやればいいじゃん。

    続きを読む
  • 異常な学校としか言えませんね、思い切ってマスコミに取材してもらったらいかがですか?前にも辞めた人居るだろうし、こんな学校に子供を行かせてもと親は考えますよ、それと貴方ももっと強く出たらどうですか?大事な物は机の中に鍵を掛ける、蹴られたら蹴り返す、何かされたらやり返したら?何を皆その人一人に振り回されてるのでしょうね、その彼精神病じゃないんですか?私の職場にも精神病と言うか、人格障害で会社の中を引っ掻きまわしてたのが居ましたが、最後まで騒いで辞めました、この人に近いかも。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

観光(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる