教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

シングルママさん、別居中で離婚予定で、就活に苦労した方など、アドバイスくださいm(__)m よろしくお願いいたします。…

シングルママさん、別居中で離婚予定で、就活に苦労した方など、アドバイスくださいm(__)m よろしくお願いいたします。 離婚予定で別居していて、今は実家におります。 子供は未就学児二人です。 今、就活を始めて1ヶ月ですが、なかなか仕事が決まりません。 正社員を狙っていることもありますが、家庭の事情で夫と別居していると、面接で伝えています(都会から、地元に戻ってきたため、夫が転勤族なのか?ご主人も奥さんの実家に同居ですか?と、面接で毎回必ず聞かれるためです。) 面接に行っても、 学歴欄をみて、都会にいたのですね~。と言われ、志望動機など何も聞かれません…。 事務職を狙っていて、実務経験も十分あるのですが、職務経歴書とか見てくれません。 事務経験もあり、是非働きたい!アピールしようにも、早く面接を終わらせたい様子が伺え… 結局不採用です… 別居前、都会で就活していたときは、 数社から合格が貰えてました…。 (夫が何をするかわからないので、身の危険がし、実家に非難しています) すごく悔しくてたまりません。 都会にいるときと同様に面接に挑んでいるのに… 都会と地方(田舎)だと、やはり違うのですか…? お給料も、 都会のパートフルタイムで稼ぐ金額と、 田舎正社員の金額がほぼ同額です。 ハローワークでは、田舎だから、子供がいると理解があまりなくてね… と言われましたが、実家の協力が得られても不採用が続き… 不安でたまりません… どうすれば採用がもらえるのか… 就活苦労された方、是非アドバイスくださいm(__)m

続きを読む

5,018閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は、離婚後に就活をしていたことがあります。 母子家庭だと会社側も国から補助金がもらえる為か、それを理由に断られることはありませんでした。 中には、雇ってもらっても子育てに理解のない会社もありましたけど。 必ず子育てに理解してくれる会社もありますから頑張ってください。

    2人が参考になると回答しました

  • まず、私の経験と個人的な考えでの回答となりますことをお許しください。 私的には、現在の別居状態のままでの就活よりも、きちんと離婚をしてから就活に挑んだ方が良いと思います。 本格的に離婚となったら、ただ離婚届を提出するだけでは済まず、何度か役所に行ったり、お子さんの籍のことで裁判所に行かなくてはならないこともあります。 別居時に就職してしまうと、仕事を休んだり遅刻や早退などをしなくてはならなくなります。 それなら、きちんと決着をつけてから(事情が許せば、ですが)、改めて就活にチャレンジしたほうが 『シングルマザーですが、子供は実家を頼れるので大丈夫です!!』と胸を張って言えるのではないでしょうか。 それから、やはり地方に行くと職種も限られてますし、都会に比べて給与水準も低いのは事実です。 幸い、今のところご実家でお世話になることができているようですので、ある程度は妥協してお仕事を探されてみた方が良いのかもしれません。 パート勤務であっても、それをステップに正社員への道が拓けることもありますし、パートをしながら正社員の仕事を探すというのも手かもしれません。 ちなみに、私が離婚後すぐに就いた仕事は小さな不動産会社の事務のパートでした。 不動産業界は未知の世界でしたが、パートでもいろんな事を学ぶことができ、その後、不動産業界での正社員の仕事に就いています。 私の場合は、実家もお金も何一つない状況から家家を探し仕事を探し、何とかここまでやってきました。 こんな私でもできたのですから、質問者様も前向きに頑張って欲しいです。 意外と何とかなるもんですよ。 必ず明るい未来が待ってますから♪ なお、お子様の親権は手放さないでくださいね。子供の成長は何よりも励みになりますから。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる