教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員講座について 私は、LECの警察、消防コース通ってます。DVDが主です。 学校でdvdを見て勉強してますが…

公務員講座について 私は、LECの警察、消防コース通ってます。DVDが主です。 学校でdvdを見て勉強してますが、来年は絶対受かる為に頑張ってます。 バイトが、3時までなので、そのま ま塾に行き、数的を一時間くらいし て、数的のdvdを見て、また一時間 くらい数的を解く、と言う感じで す。家に帰りご飯食べ、ランニングして、23時〜24時の間に寝ます。復習はしません。 朝は、6時半から7時半まで勉強して、仕事です。 日曜日は朝から社会科学12時間 くらいdvd見てます。 休みは週一なので、多分、ずっとこんな感じです。 日曜日以外は、解るまでずっと数的をすると思いますが、この方法は辞めた方がいいでしょうか?来年は一次受からないといけないのでかなり必至です。 お願いします。

補足

講座は最近お金を払い始めたばかりですし、私は、DVDを見て勉強が合ってる気がします。 質問も、結構出来ますし、また、見て悩みながら理解は出来ます。 なので、他の講座は考えていません。 ただ時間的に、全てを見るのに計画的にしなければ失敗しそうなので… ありがとうございます。

続きを読む

366閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現職公務員(事務職)です。自分も勉強を始めた初期はDVDを活用しながら質問者さんと同じく数的をひたすら解いておりました。しかし大学主催の公務員講座に参加して黒板の前で先生が説明しているのを聞くとDVDとは違いその場で質問ができて瞬時に疑問が解決できました。その場で質問できることによって数的のコツを掴むのが早くそれまでDVDを見ながらひたすら解いていた時間がとても勿体なく感じDVDは断念して通学にシフトしました。 数的は特にコツを掴むのが大切なので一度予備校(自分は東京アカデミーでした)に行ってみてはいかがでしょうか?土・日コースもあると思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる