教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

明日面接です。求人広告に土曜隔週とありました。面接時に土曜の勤務時間は、平日と同様ですか?という質問

明日面接です。求人広告に土曜隔週とありました。面接時に土曜の勤務時間は、平日と同様ですか?という質問明日面接です。求人広告に土曜隔週とありました。面接時に土曜の勤務時間は、平日と同様ですか?という質問は、ハローワークのかたは聞かないほうがいいとのこと。また試用期間があるのかとかもです。労働条件に関することなど、あまり聞かないほうがいいのでしょうか?自分も納得して、採用されたいので。もちろん待遇面ばかりでなく、お仕事面についてもお聞きするつもりです。どんな意見でも沢山の意見をお願いします。

続きを読む

458閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    給与関係のことは内定が出てから質問するようにとハローワークで言われました。 先方から待遇面の話が出る場合もありますし、そこでまったく違う条件が提示されることもあります。 面接のとき大抵のことは説明があると思いますので、最後に聞きたいことはあるかと尋ねられたら、労働条件は求人票の通りなのか、あるいは記載のないことについても質問していいと思います。 あって当たり前と思っていることがその会社ではなかったと言うようなこともあります。 なにも質問せずに採用になって勤務を始めてしまうと、余計聞きにくくなります。 是非御社で働きたいという態度を示しつつ、雇用条件についてはきちんと確認しましょう。

  • もう面接に行かれたのでしょうか。 昨日回答した者ですが再度回答です。 条件について納得して採用されたいというのはもっともですが、もし仮に土曜日の勤務時間を尋ねて、午前のみの勤務です、と言われて、あなたが入社してすぐに条件が変わってしまったらどうしますか? 採用になった会社をやめますか? 試用期間についてもそうです。 あるないは何かあなたに影響はありますか? もし試用期間がなかったとしても、どうしてもやっていけないと思えば、退社することは可能です。 あなたが質問しようとしていることはそういう事です。 質問をする意味がないのです。 採用後に「話が違う」と言い出すのは、あなたのように細かく質問してくる人間が多いのです。 あなたは会社に雇ってもらう身なのだということを頭に入れておけば、おのずと質問の内容も、面接官の印象を悪くせずに済むと思います。 あなたの質問は、どこか自分の都合を考えているように聞こえてしまうのです。

    続きを読む
  • いずれにせよ、不明な内容を明らかにしないまま入社してはいけません。 お互い不幸になるだけです。 なので、条件面で不明な部分は必ず確認しましょう。 聞き方が重要ですよ。条件ばかり聞いている、という印象をもたれるのは確かによくないと思います。 ただ、仕事中心の質問のなかで、条件についても付随して質問している、というのは面接の態度としてきわめて妥当です。 ハローワーク側は、はやくあなたの勤め先を決めたいという思いというか職業倫理が強いのでそう言っているのでしょうね。 ただ、それで焦ってしまい、条件を確認しなければ、「想像と違った」という悲しい事態が起こりえます。 そのとき、そのハローワークの人は、なにか責任を取ってくれるわけでもないのです。

    続きを読む
  • まず、その面接が一度限りの面接なのか、 その後、二次面接の有無によって大きく変わりますよ。 二次面接が予定されているのであれば、条件・待遇面についての突っ込んだ話しは二次面接(最終面接)の時にすべきですね。 ただし、明日の面接一発勝負であるならば、細かい話もしないとマズイでしょう。それは会社にとっても貴殿にとっても、両者にとってマイナスです。 先方には雇う人を選ぶ権利がありますが、貴殿にも雇われる会社を選ぶ権利がありますので。 俺の意見としてはそんな感じです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる