教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

困っています…アドバイスお願いします。 試用期間中ですが退職したいと思います。契約社員として入社し、まだ一ヵ月弱で…

困っています…アドバイスお願いします。 試用期間中ですが退職したいと思います。契約社員として入社し、まだ一ヵ月弱です。試用期間は三ヶ月です。 先週から体調不良で休んでいます。病院では診断書をもらい、診断書には約二週間はかかるとなっているので、二週間休ませてもらっています。 一週間ほどたった頃に様子をまた連絡するということになっています。そろそろ一度会社に連絡を入れなければならないのですが、今の状態で仕事を続けることは出来そうにありませんので、辞めたい旨を伝えたいと思います。 それは会社に行き伝えるべきでしょうか?それとも電話でひとまず伝え、後日会社に出向く方が良いでしょうか? 仕事は出来そうなくても会社まで行くことぐらいは可能ですが、会社まで来れるなら元気だと判断されてしまうのではないかと思ってしまったり。。 入社して間もないのに、このようなことになり申し訳ないのと、とても言いずらいです。 でもこの状態で仕事を続けて行くには無理があり、かなり無理をして仕事に行っても、また休まなければならなくなる可能性や今後辞めなくてはいけなくなる可能性もあるかもしれません。今のうちにしっかり治しておきたいです。 しかし退職日の30日前に退職の届けを出すこととなっていましたが、どうしたら良いものかと…(;_;)会社にもよるとは思いますが、私のような場合すぐに辞めれるのでしょうか?同じような経験のある方いらっしゃいますか?? またこのような場合でも出勤した分のお給料と交通費は頂けますよね? 私としては辞めたいと伝えることはもう決めています。ですが、仮に辞めなかったとしてもそれ以前に試用期間中にこのようなことになり、もしかすると会社としては本採用は出来ないと判断されるかもしれませんが(;^_^ アドバイスよろしくお願い致します。

補足

回答を頂きありがとうございました。大変参考になりました。 辞めるとなるとこの状態で仕事を続けるのは無理という証明を新たにお医者さんからもらってくるようにと求められる可能性はあるのでしょうか? 今の会社で保険証もまだもらっていません。どの程度の手続きが進んでいるのかわからないのですが…。会社にもよるかと思いますが、入社一ヵ月弱だと保険など手続きがまだ完了していない場合もありますよね?

続きを読む

538閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    補足について→保険証は普通の会社であれば2~3週間で手続き完了しているはずです。また辞める際に医師から診断書以外はもらう必要はありません。 私は会社を経営する者です。 試用期間中での退職についてですが自己退社でも一定の理由があれば原則30日前退社申告は必要ありません。あなた様のケースは現状、健康面に難がありしっかり治しておきたい。というのが退社理由だったと思います。会社としても健康面については非常にデリケートに考えなくてはならない面であり仮に健康面に難があるようであればまずはしっかり療養してもらう事を前提として30日前でなくても即退社できます。ただ離職票の退職理由には「自己退職」と明記されてしまいます。これはハローワークに行った際に病院からもらった診断書を持ち込み理由を説明すれば通常3ヶ月間のところ即受給できる可能性もあることを覚えておいて下さい。 あと働いた日数分の労働賃金及び交通費等は貰うことができます。権利ですから。会社が支払いを拒否するようであれば会社に対して内容証明を送付すればよろしいかと。 退職の仕方はまず会社に電話にて退職する旨を報告。後日会社へ訪問し退職届を提出。→謝罪(形式)が一般的かと思います。

  • その状態でも辞められたら困るとか 最低でも1カ月は続けて貰わないと困るとは会社も言わないでしょう。 様子をみましたが治療・療養が長引きそうなので 会社にもご迷惑をおかけするわけにもいきませんので退職しますと低姿勢に電話連絡して、必要があれば後日 体調が良い日に会社に出向きますと言えば・・・ 保険証とか発行してるなら返してくれと言われるでしょうが(退職の手続きのため)それ以上は言わないと思いますよ。(それでも会社に謝罪に来いとかね)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる