教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外国人の経営するインドカレー屋さんでバイトしています。言葉どころか常識も通じません…

外国人の経営するインドカレー屋さんでバイトしています。言葉どころか常識も通じません…現在ウェイトレスのバイトをしています。インド人が経営するカレー屋さんなのですが、毎日言語や考え方の違いで起こる問題がありすぎて困っています。 シェフはインド人で、たいてい私と彼でランチタイムは仕事をします。店長さんは週2くらいの頻度で来ます。 問題はこのシェフの方なんですが、日本語は「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」位しか言えません。英語を使ってコミュニケーションをとりますが、英語もあまりできないようで、3割伝わればいい方です。 . そして困ったことがもうひとつ。 そのお店なんですが、いつもいつもお釣りが足りなくなります。足りなくなるので両替に行かなければいかないのですが2人でお店を回しているのでなかなかいけません。 お釣りを準備するのはシェフです。私はお金については店長からやらなくていいと言われ両替の仕方を教えてもらっていません。 前回はお客様の前でお釣りがなくなってしまい、お待たせして、「つり銭だせんなんてなんちゅう店だ」と怒らせてしましました。 「お客様を怒らせてしまった」とシェフに説明しても「どうして怒ったのか」分かっていません。 店長にインドの言葉で説明してくれと話したら、「僕は(シェフにちゃんと)説明しましたよ!僕は悪くない!」といつもの意味不明な責任逃れ。 店長は私に経営能力がないと思われたくないのでいつもこの調子です。話になりません。 . これは数ある問題のごく一部です。アルバイトなんだからやめてしまえという意見もあると思いますが、接客も好きですし立地条件などが理由で辞めたくはありません。 私も留学経験があるので、言葉や文化の壁を超える難しさは分かっているつもりです。ただ、仕事をするうえではそんなことを言ってられないのが現状です。 外国人、特に英語が通じない人と働いたことがある方でアドバイスありましたらよろしくお願いします。

続きを読む

10,924閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    自分の予想ですが、オーナーもシェフも北インドのデラドン周辺か、ウッターランチャル州(デラドンは、ウッターランチャルの州都)の出身だと思います。インド人コックさんの8割以上が、この辺りの出身です。 ほとんどの人に、出身を聞くとデリーって答えるんですが、そのほうが分かりやすいからだと思います。 あなたの文章を読んだだけで、オーナーのマネージメント能力が皆無であることが分かります。金銭的にも、ギリギリで回転さてる可能性が高いので、もしインドレストランで働くとしても別の店に移られるのが、あなたにとっては良いと思います。 彼らは(もちろん全員ではないですが)、日本にお店があれば、親戚や知り合いを日本に招聘しやすいので、メリットがあります、売り上げが、低くてもできるだけ続けます。あなたは、それに付き合うことは、ないですよ。 あんまりお人好しだと、あなたが、大変でしょ!! 言葉が通じないとしても、あなたとお客さんのやり取りやお客さんの顔色を見れば、普通の人なら空気でわかりますって。 言語能力以外も問題ですよね。 よく日本人で、多い職場で働くとまた別のタイプのストレスが多いので、外国人のいる職場を選ぶ人が多いんですが、 あなたの職場は、かなり問題があると思います。 あなたができる努力としては、おつりに少し余裕があるときでも、お客さんに協力して頂いてできるだけ細かいお金で払ってもらうこと。 小さいことでも積みかさなれば、客数の減少につながるし、リピーターもできないことをオーナーに伝えるか手紙を書く。 私の推測だと、この地域出身の人は、人のアドバイスを聞かない人が多いので、ただストレスが積もってしまうんじゃないかと思います。(特にあなたが女性なので。)それでも、あなたの努力で、結果的によくなれば、さすがにだんだん変わってくると思います。仕事を辞めないのであれば、忍耐強く説明をしてください。 http://u.tabelog.com/000710357/(食べログ) http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/watching_india http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=watching_india

    2人が参考になると回答しました

  • そういえばインドで暮らし始めて驚いたことの一つが、多くのお店でお釣りがなかなかもらえないことでした。 待たされたり、大きなお金を受け取ってもらえなかったり。。。 インドでは当たり前だから用意しないんでしょうね。 日本ではお釣りを用意するのが常識だと、強く訴えることですね。 インド人は強く主張したもの勝ちという感じがありますよ。 強く言い返されたら、納得するまで言い続けるんです。 口論になっても、インド人なら慣れているので簡単には首にならないと思います。 「NO!!!This is Japanese rule!!!! You follow!! Change is important!! バーギー・パエサー(おつり)!!」 てな感じでしょうか(^^;

    続きを読む
  • 日本では待てない人が多いのでつり銭が足りないと客が来なくなって 店が潰れますよってどうにかして伝えたら? 最低限守らないと経営がやばくなる日本の常識だけ教えればいい http://translate.google.co.jp/#ja|hi| これグーグル翻訳、まともに翻訳されないけど 紙に単語だけ並べれて書けば伝わるんじゃない?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シェフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる