教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工場の期間工(期間従業員)について、当方40代後半の元SEです。この半年間職をさがしておりましたが、ほとんど書類選考で落…

工場の期間工(期間従業員)について、当方40代後半の元SEです。この半年間職をさがしておりましたが、ほとんど書類選考で落ち続けております。面接にいくのは派遣会社くらいでそれさえも落ちたり、案件があったらまた紹介しますでなしのつぶてです。今回、工場の期間従業員(寮付き)は説明会応募と簡単な面接で採用されました。 その他の工場ではだいたい年齢や未経験で不採用でしたが。 ここまで、不採用続きですので、今回の工場へ勤務するつもりでした。交代制ですので昼間の空いた時間に正社員の仕事を探すこともできるとも思いましたし。ハローワークで就職相談をしているひとも、とにかく働かなければと工場を進めます。ただし、別居中の妻からは正社員を探すといって別の土地でどこを拠点として職を探すつもりなのか?当然ですよね。見知らぬ土地で... そのまま住む所を求めて、寮とか住み込みの仕事を転々とするしかないような気もします。 それならば、自宅の付近や実家の付近でもう少しがんばって仕事を探すべきなのかと思っています。 理想は正社員の仕事ですが、派遣でも工場でもやはり、拠点を定めれる仕事がいいとも思います。 お盆明けには工場へ辞退すべきかそのまま手続きを進めるか決めないとまずいと思います。 自分の人生なので自分が決めるべきなのですが、この半年間決めたり選択するつど裏目裏目になり続けて正直精神的にも 参っています。 そこで質問です。 寮付き工場とかで派遣や期間工で働いている場合、期間が終了したら、寮をでるしかないと思いますが、その場合の猶予は どのくらいですか?1ヶ月前に言われたりとか、3ヶ月更新とかでしたら、すぐ次の仕事や住まいを確保していないとそれこそ ホームレスになってしまうように思います。 どのようにされてます? 心配ばかりするよりまずは働かなければと思いますが、一度工場へ勤めたら、そのままになってしまいそうです。 もっとも、正社員の仕事を求め続け、半年間すぎてしまいましたから、失業保険期間もすぐに終わりそうです。 この時期、求人誌には工場の仕事が多かったのですが、このチャンスを逃したらまた募集がなくなりそうですし なんだか、その他にも悩みが多くて不安です仕方がありません。

続きを読む

5,431閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ノシ 1ヶ月前に更新するかどうか言われます。 ノシ その一ヶ月が過ぎると3日以内に寮を出ないといけません(俺が行った所では) ノシ 工場が多いのは3月末までの契約です。たぶん3月の末で切られる人続出ですな。 ノシ 半年働いたら失業保険が出ます(改正されました。一応はろーワークで確認お願いしますころころ変わるし住んでいる場所で違う可能性もあります) 採用された工場の契約期間は6ヶ月ですか?たぶん今年の3月までは円高関係なく忙しそうなので6ヶ月かなーと思っています。 私も円高が半端ないので覚悟してたのですがなんかすっごく作るみたいですw んで、6ヶ月過ぎると失業保険がもらえます。ですので半年は働かれてみてはどうでしょうか? 交代制でも、残業があると思います。片方だけですが。3交代ではなく2交代ですよね? その場合、逆番さんが残業がある場合があります。 私も期間で働いてますが今年の3月末までは忙しそうですね。それまで6ヶ月はあります。3月末で首になっても半年働いて失業保険がありますから、生きていけるのでは? 独裁者の管直人様の一食5万円。毎日15万円の食事代を稼ぐため、一緒に頑張りましょう!!!!独裁者様は超高級すき焼きをはしごされているそうです。『管直人 すき焼き』でグーグルなどで検索すれば出てきます。 麻生の自分の金でバーで酒を飲むは一体なんだったのか?まーそんな感じでw

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる