解決済み
大学2年生からでも「大学生活で頑張ったこと」は作れるのでしょうか。私はここまでバイトやサークル活動をまともにしてこなかった大学2年生です。 今までは資格勉強をしており、就職活動で聞かれることになる「大学生活で頑張ったこと」では、これをアピールしようと思っていたのですが、現状では「学業以外で」という要件がつくようです。では、自分に「学業以外で」頑張ったことということがあるかどうか考えてみたところ、ある程度趣味である絵を描くことはしていたものの、それ以外は殆どないといってよいという結論に至りました。そこで質問したいのは、 ①今から(大学2年の8月)バイト、サークルに加入しても「大学生活で頑張ったこと」の範疇に入るかどうか。 (サークルやバイトは大学入学当時から頑張っているものでなくてはならないか) ②趣味は「頑張ったこと」のうちに入るのかどうか。 ③就職活動において「何故一年から頑張れなかったのか」と聞かれたときに、 1年の頃は何となく単位を落とさないように資格の勉強さえしていれば良いと思っていた。 しかし2年生で自分を見つめ直し、このままではいけないと思った、等の言い訳は聞いてもらえるのか。 の3つです。正直1年から頑張ってこれなかった人間が、2年の、それも8月からなんて頑張れるはずがないと思われる方も多いと思いますが、是非ご回答いただけるとありがたいです。この手のサイトでの質問は初なので改行や読みにくい所があったら申し訳ないです。
1,489閲覧
①「頑張り方」によっては範疇に入れてもらえない、つまり不十分な経歴要素とみなされるかもしれません。 どういうことかといいますと、就職活動で問うてくる「大学生活で頑張ったこと」は、その時点で自己を振り返ってみて感じる結果であって、別に就活のために狙って作った「頑張り」を志望先が評価するのでもないです。 そこのところ、「あ、就活のことを考えたらこの時期からでも入部しておくべきか」という色気で入るサークルでは、とりたてて大きなテーマが志望先に伝わってくることはまずないでしょうから、「そういうのは自分自身として頑張ったつもりでも、求人側が評価するには不十分」と思われたらそれまでです・・・ ②これも「頑張り方」と「結果」によりますね。たとえば誰でも日常やるようなパソコンゲーム類を究めたことにする場合、それは珍しさもなければ高尚なことでもなく自己満足に終わる領域ですが、夏休みに近所の子どもを集めて上達させたとか、ソフト会社主催の全国大会に参加したとかいう「結果」が形になります。 つまり「頑張ったこと」は無心になってやれたことのほか、結果や成果が能弁に語れるかどうかが大きな分かれ道になるのだと思います。 ③普通はそんな訊き方をしてこないと思いますけどね(苦笑)、しかも「頑張ったこと」の本質に少しも関係しませんし。 そこのところ、質問者さんが「言い訳」とまでに卑屈あるいは後ろめたさで考えてしまったらそれまでなんです。 これから頑張ることを「就活のために無理やりつくる課題」で考えるか、あるいはごく自然に手がけて自分のものにして、そのことで能弁になれるのとでは中身が違うので、あんまり意識なく「無心になれる」取り組み方・進め方で考えていかれてはいかがでしょう・・・
先月就活を終えた者です。 それぞれに回答を ①もちろんです。大学入学時から明確な目標を持って活動している人なんてなかなかいませんよ。 ②趣味でも大丈夫です。しかし、「どこでどんな風にどう頑張ったのか」ということを、自分なりの着眼点で話さなければなりません。「これ他の人も同じことを言ってそうだな」と思えてしまったらダメです。 ③「なぜ一年から頑張れなかったのか」なんて聞かれません。というか「1年は頑張りませんでしたが、2年は頑張りました」という言い方をしちゃダメです。2年生のときに(他の学年でも)何をどう頑張ったかを具体的に言ったらいいんです。面接官はその頑張った事柄について詳しく聞いてきます。 2年生から就活を意識しているなんて偉いですね。ファイトです
今からでも、文字通り「大学時代に頑張った事」であれば胸を張って言えるでしょう。 なんで入学当時からずっと同じことを頑張り続けた人しか言う資格がないんですか? あなたはちょっと真面目すぎるところがあるようです。 ブレーキにも遊びがあるように、物事にも遊びがあります。0か100かの二択ではないんです。 頑張るにはやりがいがないと頑張れませんから、本当に楽しいと思える事を焦らずに探してみてはいかがでしょうか。 絵を極めてもいいですし、バイトで自分の適性を探してもいいですし。
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る