教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気工事屋さんが使うベルトについて質問です。

電気工事屋さんが使うベルトについて質問です。電工2種を持ってます。 今度、電気工事屋さんがよく使っている腰袋を一式買い揃えたいと考えているのですが、ホームセンターやワークショップに行っても種類が豊富で何を揃えればよいか分からず困っています。 特に腰袋を付けるベルトなのですが、ベルトの幅が3センチ程度の安物から10センチくらいのゴツいベルトまで見かけました。腰袋付ける用のベルトはどのくらいの幅が最適でしょうか? 出来れば高所作業まで対応できるものを揃えたいです。 ぜひ回答よろしくお願いします。

続きを読む

9,175閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    柱上安全帯用ベルトでいいと思います。 だけど、職場の先輩に聞いて購入した方がいいです。 電気工事屋の中には、ジャンルがいっぱいあります。 ・高圧線(鉄塔)専門 ・工場構内配線専門 ・計装専門 ・電力会社またはNTTの電柱専門 ジャンルによっては、胴綱の形状が違います。 電柱に登るには、2本掛けでないといけないとか。 引っ掛け金具は、大きいものがいいとか。小さいものがいいとか。 計装専門であれば、柱上安全帯用ベルトでは重すぎる為、もっと簡易的なものがいいとか。 自動巻取りが付いているものがいいとか。 会社の先輩に教えてもらう方が、いいと思います。 中途半端に妥協すると、【作業効率】と【生命】に影響してきます。 高い買い物なので、2度買いするのは、もったいないと思います。

    なるほど:2

  • 電気工事士です。 電気工事士が主に使用するベルトですが 柱上安全帯用ベルトになりますね。 あまり3cm程度のベルトを使用している人は 見かけないと言うか全く見たことがありません。 とくに胴綱を使用するならば、腰に負担が掛かりっぱなしになるので 腰当が大きいものを選ばれると良いと思います。 ちなみに胴綱とは安全帯とは違い、電柱などの上で両手が使えるよう 腰と足で体を支える道具の事です。 電柱に登らない電気屋さんでも 道具の重さから腰の負担を軽減するために 柱上安全帯用ベルを使用されています。 電気工事士の腰道具はかなり重いので ベルトが細いと腰に負担がかなりかかりますからね。 http://www.edenki.co.jp/shopdetail/692093000005/brandname/

    続きを読む
  • liteid18さんの質問に回答します。 今は、こう言う物が主流になっています。 http://www.4840.jp/shop/safety/safetyindex/s0123/ (電気の腰道具の事なら、電気の材料屋さんで聞くのが早いのですが…)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ホームセンター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる