教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士になるために・・・

公認会計士になるために・・・今専門学生の1年生です。 公認会計士になるために、日商簿記3級を勉強中です。 私がいる学校が情報系(3年)の学校で、 会計士は全く関係ないのですが、 1つの目標として、公認会計士を目指しています。 2年の終わりまでに日商1級を取得し、 3年で公認会計士の資格を取るつもりだったのですが、 ホームページをみると、試験内容に、 経済学やら民法やらが書いてあったのですが、 これってつまり、 「経済学とかを勉強しろ。」 てことですか? それと、情報系の学校に通っているので、 基本情報や、応用情報も取る気でいるのですが、 やっぱし無謀ですか?

続きを読む

191閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    2年の終わりに1級取得してそれから会計士試験の勉強を始めて3年に会計士試験合格は厳しいですよ。 会計士試験科目は財務会計論、管理会計論、企業法、監査論、租税法、選択科目に公認会計士試験のHP等に列挙されているうちの一つです。 会計士試験は短答式試験と論文式試験に分かれており、財務、管理、監査、企業法は短答式、論文式は短答式科目に租税法、選択科目です。したがって、経済学とかを勉強する必要性は必ずしもありません。選択しなければ勉強はしません。 質問者さんが当面の目標としている簿記1級は会計士試験の基礎となります。内容的にはですが。 簿記1級は主に計算ですが、会計士試験はそれに理論が加わってきます。ボリュームは非常に多いです。1級だけを受験することの比ではありません。感覚的に言うと、1級×5~10ほどになるのではないでしょうか。僕は受験生でありましてまだ、試験には合格していませんので、参考になるかわかりませんが。多分、そのくらいのボリュームだと思います。 したがいまして、会計士試験合格するためには時間というのが大きなファクターとなりえます。 頭がいい悪いは別にして時間が取れないと話になりません。 また、会計士試験を受ける人の大多数がダブルスクールといって大学に通いながら専門学校に通っています。でなければテキストもいいものが手に入りませんし、勉強の進め方もよくわからないままです。 現状を考えて、比較的大学生と比べると忙しい専門学校生という立場で公認会計士を目指すことは、物理的、時間的に難しそうな気がします。まして、会計士試験の勉強と情報の勉強の両立なんてもってのほかだと考えていいと思います。 もし本気で目指すのであれば、専門学校を辞めて、大手の専門学校に通い、会計士の勉強をするのが一番の近道であるとおもいます。 質問の内容からすると、あまり会計士について知識が乏しいようですので、もうすこし、考えてから目指すこともいいかもしれませんね。

  • >公認会計士になるために、日商簿記3級を勉強中です。 新幹線の運転士になるために、原付バイクの免許を取ること からはじめたというレベルですね。 >試験内容に、経済学やら民法やらが書いてあったのですが、 >これってつまり、 >「経済学とかを勉強しろ。」 >てことですか? 誰も勉強しろなんて言っていません。試験に出るよと言っている だけです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる