教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高②の男子高生です 今進路のことを考えていて、 放射線技師と臨床工学技士を調べていたのですが、 色々サイト…

高②の男子高生です 今進路のことを考えていて、 放射線技師と臨床工学技士を調べていたのですが、 色々サイトを見ると 『給料目当てなら臨床はやめといた方がいい。』 とか 『どっちも変わらない』 『放射線は女性も増えてるから就職厳しい』 などと書いてあってよくわかりません 病院ごとに違うのはわかっているのですが 将来のことを考えるとやはり給料のことを考えてしまいます。 (浅はかな考えですみません ) 参考にしたいのですが ①大学入学試験・国家資格の試験・就職の難易度 ②仕事について (仕事内容についての良し悪し) ③給料 (将来しっかり養えるか) について教えて頂けませんか? よろしくお願いします。 長文失礼しましたm(._.)m

続きを読む

419閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ①難易度 大学・・・並 診療放射線技師=臨床工学技士 国家資格・・・どちらも75%~80%弱ぐらい。まじめに学生やってれば受かります。遊んでばかりだと落ちますね。 就職・・・どちらも難しくなりつつあります。地元に就職したいなど地域を特定してしまうと就職難の可能性も・・・ ②仕事 屋内で働けるので良いですよ。 また肉体的にきついこともまずありません。 ただ診療放射線技師だと当直がある場合もあります。 ③給料 どちらの資格でも、一人の給料では養えません。 診療放射線技師は年収ランキングなどで平均年収が高い傾向にありますが、現実はそんなことありません。 昔、人が足りない時代に就職できた高給取りや、公務員が異常に高いためなだけで、一般的には低いです。 ちなみに看護師の方が高いです。基本給も当直代も上。 さらに当然ですが医師のほうが飛びぬけて高いです。 高2なら医師をめざしましょう。 難易度高いですが、医療界で1人だけの給料で将来しっかり養えるのは医師のみですね。 他は何とか生きていけるかも?な資格なので、奥さんにもしっかり働いてもらいます(笑)

  • 給料に関してはこういう統計があります。 http://hceme.blog84.fc2.com/blog-entry-1093.html 放射線技師さんに関しては女性が増えているから就職が厳しいというより、病院が女性を求めることが多くなっているということだと思います。男性にレントゲン撮影をされることに若い女性は抵抗を感じますし、乳がんを調べるマンモグラフィとかだと胸をぐいぐいさわらないといけませんので・・・

    続きを読む
  • 診療放射線技師です。 ①大学入試は学校によってまちまち、国公立は結構難しい。国家試験は大学を卒業出来るようなら大体大丈夫。 就職は全国的に飽和状態ですがまだあります。 ②臨床工学技士は手術場や透析が主になると思います。また、今は病院内の機器の管理を任されることが多く、工学技士のいない病院では放射線技師が管理する事が多いです。 ③子供の教育、余暇には旅行も、家も建てたいとなれば共稼ぎでないと厳しいかもしれません。 他の職業と比べて特別高い訳ではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床工学技士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる