教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30代の男なのですがこの度総務部で働く事になりました。今まで営業職しかした事がなくて不安です、でもやるからには一生懸命が…

30代の男なのですがこの度総務部で働く事になりました。今まで営業職しかした事がなくて不安です、でもやるからには一生懸命がんばろうと思っています。営業職から総務部で働く為のアドバイスいただけませんか?よろしくお願いします。

補足

すいません内部異動ではなくて転職です。よろしくお願いします。

290閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    内部異動でなく、転職において配属される部署ということですよね? 総務部署の空気を「物静か」「地味」「活気に欠ける」印象で感じられるかと思いますが、自分が雰囲気を変えてやろうとか大それた考えを持たれないことだと思います。 そのうち人物性の定着でシャレの一つも通じるようになったとき、営業のノリの一端でも見せることで少々の活気をもたらすのはアリだと思います。ですが、肝心の仕事を教えてもらう立場として無理は禁物です。 ※配属部署未定ゆえの「仮の総務部付」という措置の可能性はないのでしょうか・・・? 営業部にいくつものセクションがあるとか、何かの新規プロジェクト要員での採用だとすれば、質問者さんの総務部付は短期間で終わるものと思われますが -補足に対して- 上記回答は転職前提でお答えしております。 補正すべき箇所はありませんので、以上をご参考にしていただければ幸いです。 …ご健闘を★

  • 総務は何でも屋です。営業の文句を聞かされたりもするでしょうがノルマは ありません。 ノンビリと出来る仕事ですが、そこはそうならず会社の為に邁進する事です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

総務部(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる