教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンテナー船機械故障の原因で、予定より出港が遅れています。 その場合、船積完了のコンテナーを一旦下ろして、また別のコン…

コンテナー船機械故障の原因で、予定より出港が遅れています。 その場合、船積完了のコンテナーを一旦下ろして、また別のコンテナー船に積み替えることができないでしょうか。 どのような手続がひつようでしょうか。

補足

早速のご回答を頂き、有難う御座います! うちのコンテナのみを降ろすことは私も殆ど不可能だと思いますが、 但し、その原因、或は理由を知りたくて、なんか法律根拠がありませんかね、教えて貰いますか。

789閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず無理だと思ってください。 本船に全て積み込みが完了した状態での、本船の機関の故障かと思いますが、本船船長がダメを出さない限り、積み込まれたコンテナを降ろす事はなく、修理を待って出航します。 しかし、致命的な故障で、船長判断で降ろすと決定すれば、降ろせます。 質問者様のコンテナのみを降ろすことは殆ど不可能でしょう。 補足質問への回答 本船に積み込まれたコンテナは、既に外貨になっていますから、例えばそのコンテナに死体を入れたという情報が警察にあっても、日本の法律では降ろせないでしょうね。これが法的な解釈です。 法的な解釈以上に、大変なのが揚げ積の経費です。質問者様のコンテナがトップ位置にあるなら取れますが、それでも全てのコンテナの船積みを完了した状態ですと、ラッシングしています。この×にかけられたワイヤーを外して、ツイストロックを外して、ガントリーで引き上げないといけません。インハッチのコンテナでしたら、質問者様のコンテナを取り出すのに、上にあるコンテナを全て一旦陸側に降ろさないといけないのです。 私も30年間船積みの業務をして参りましたが、一度本船に積み込まれると、先ず到着地でないと触れないと思ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる