教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

働き先について 4歳、3歳、1歳児がいる24歳です。働き先について今非常に悩んでおります。

働き先について 4歳、3歳、1歳児がいる24歳です。働き先について今非常に悩んでおります。今年春から全員保育所に入る事ができ、無事職場も見つかり自分なりに頑張って働かせて頂いていたのですが、子供の急な発熱等による立て続けの欠勤で残念ながら解雇となってしまいました。 新たな職場を探していますが、頼れる身内もいない為、きっとまた同じような事になってしまうのでは…、私のような人間が外で働こうとするのはやはり迷惑なだけでは?等と思ってしまいます。 主人は休みや帰り、出勤時間が不規則。また帰ってこれない日もある為、土日や夜間だけ働くというのも難しく… (20時帰宅で3時に出勤という感じや、23時帰宅の4時出勤だったり) こういった場合、やはり内職等をする方が妥当でしょうか?こういう職業が良いよ、こういう考えもあるよ、等、どんなご意見でも構いません。宜しければアドバイスよろしくお願いいたします。

補足

収入としては、月2万円位欲しいです。もちろんあればあるだけ良いですが、今の現状からして高望みはしません。

続きを読む

213閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    月二万円では子供三人の保育料だけで終わってしまいませんか? 下手すると赤字です。 子供はどうしても集団だと病気を貰って来てしまいます。 特に乳児は顕著です。 兄弟の内、一人が病気を貰えば順番に伝染ります。ですので多少融通のきく職場でない限り働くのは難しいかと思います。 因みに内職では就労証明が出ません。 そうなると保育園は退園しなくてはなりません。 因みに内職は稼げても月2~3万円です。出来高ですし、大変な割には収入にはなりません。それでしたらその時間を時給でキチンと働いた方がいいですよ。 接客業務やシフト制の仕事だと急に休むのは難しいでしょうから、子育てに理解のある職場を探すしかありません。自分の職場は上司や社長(共に男性)が子育てについて理解がある方なので、子供の急な病気でも当日に電話一本で休めます。こういう会社は少ないでしょうが、全くない訳ではないので探すしかありません。個人経営の会社の方が融通が利きやすいかとも思います。 アルバイト求人誌でも「子育て応援の職場」という特集もありますので、そういった情報をマメにチェックするといいですよ。 接客ではなく、事務系か工場系で探してみてもよろしいかと思います。 頑張って下さい。

  • お子さんが小さすぎるので正直 働くのは諦めたほうがいいと思います。 働きたい理由は やはり生活費の足しにって事ですか? ご主人にはきちんと話しましたか? 収入と出費のバランスが悪いからお金が必要になるんでしょうから 出費を見直す必要があるんではないですか? 内職もノルマ、期限があり決して楽ではありません。 今は 内職を取りに行き仕上がったら届けると行った内職がほとんどです。

    続きを読む
  • 正直、お子さんの年齢が低すぎると思います。 実際当日欠勤される側の負担は厳しいです。 小学校に入ってから、など考え直した方がいっそストレスもたまらないですよ。 周りはうまくやれていると感じてるかもしれませんが、休まずにいられる人というのは例外なく親にみてもらっているからです。 不公平を感じてもそれが現実です。 今は内職を探した方がいいです。 最優先事項はお子さんです。

    続きを読む
  • その年齢のお子さん3人なら普通に働きに出るのは厳しいと思います。 採用される可能性が低いと思いますし、下のお子さんはまだ保育園に入ったばかりとの事で、頻繁にお呼び出しが来る事が予想されるので、また同じ様に解雇になる可能性もありますよね。 内職でも2万くらいなら頑張ればいけますよ。 内職しながらダメ元でバイト探しするのが良いと思います。 もしくは、ご主人のお休みの日に単発でバイトをするなどもありだと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる