教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒主義について、負け犬の遠吠えだと分かっているのですが納得できません。

新卒主義について、負け犬の遠吠えだと分かっているのですが納得できません。現在大学を卒業し、就職に失敗しフリーターとして食いつないでいるものです。私自身大学を2年間留年し、現在既卒で就職活動しています。 一流大学ではないですし、文系ですので経歴だけで採用を見送る人事の方々の気持ちも充分察します。 ただ既卒の年下の友人にも就職ができていない人がおり、高望みしているわけでもなく、もちろん留年もしていません。 やむない事情あって新卒での就活が出来なかったので、本当にかわいそうで、真面目な性格ゆえ責任を強く感じて本人もノイローゼ気味です。 この新卒主義にかなり怒りを感じており、なんとかしてあげたいという気持ちでいっぱいです。また教育機関を考えても生活の上で欠かせない保険や年金の仕組みなどについてもほとんど教えてくれませんし、就職後に役立つことを文系では全く教えてくれません。 もちろん実用的な学問ばかり教えて、歴史や国文学、数学や理科などの知識や興味の全くない学生ばかりになってしまうのは私も嫌です。(私自身歴史や国文学が大好きなもので…)。 しかし企業も学校も少し偏り過ぎに感じるのは私だけでしょうか? なんとか友人や後世のためにも少しでも良い社会を残したいとデモなどに参加することも考えているのですが、一方で自分の就職もどうにかしたいためにデモなどに参加して下手して警察なんかに捕まったら、完全に就職の目が無くなると考え行動できません。 自分がどうするべきなのかどうか皆さん意見を下さい。

続きを読む

774閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    この国の状況がもっと悪くなれば、自然発生的にデモ等は起きます。 現段階で積極的に参加する意義は感じられません。 そんなことより自分のスキルを磨いてください 就職先がないとは言いますが、低収入で重労働な仕事ならいくらでもあります。 大学を出てまでする仕事が無い、という意味では就職困難ですが、それは仕方のないことです。 かつての冷戦構造下で、一番得をした国が日本です。 大戦期の先進国の中では格下だった日本ですが、 それゆえヨーロッパ諸国のように産業が老いることなく、共産主義国のように停滞することもなく、 アメリカの保護のもとで経済成長が続きました。 日本だけが一方的に有利な世界経済を前提として、日本独自の企業社会が完成されました。 それなりに教育を受ければ、誰でも裕福に暮らせる将来設計が可能でした。 ですがもう通用しません。この国のボーナスステージは終わりました。 日本独自の新卒主義・正社員主義は、いずれ完全に崩壊します。 いまはまだ過去のシステムが生きているので、そこに乗れる人間と乗れない人間に格差が生じていますが、 新卒だからといって特に優遇しない企業も今後増えていくでしょう。 生き残るにはスキルが必要です。 いままでは、とりあえず大学を出ていれば企業が採用して技術を叩き込んでくれましたが、 もうそんな悠長な時代ではありません。 これといって専門技術が身につかない大学・学科を選んでしまったことは不幸ですが、 嘆いても始まらないので自力で身につけてください。 高学歴でない社会人にとって、大事なのは学歴より職歴です。 大手企業は相手にしてくれませんので、これと決めた分野の中小企業に入社して、 自分自身のスキルアップを目的に何年か働くのが現実的でしょう。 中小はブラック企業とよく言いますけど、黒さは会社によりけりです。 職場や同僚のために働こうなんて思っていると、企業に殺されます。 いつかより良い条件で転職するための修行期間だと考えるべきです。 いままでは企業が面倒を見てくれた経歴作りを、今後は自分で行うというだけです。 新卒でいい会社に入った人だって、うまく続かず辞めてしまうことはよくあります。 恵まれた人をうらやんでも始まりません。自分の生きていく狩り場は自分で作りましょう。

  • 新卒主義についてはともかく、教育機関については 質問者様は考え違いをされていると思います。 「教えてくれなかった」とは、大卒の人間が口にすべき言葉ではない。 大学は、何かを「教えてもらう」場ではなく、「自主的に学び研究する」場。 大卒というのは、単なる学歴としての意味もありますが 「自分で調べ学び考える」という「学問」を修めた者であることを表します。 大学ってそういうものではなかったですか? 高校と一緒で、教えてもらうことだけ吸収すればよかったのですか? そのためにわざわざ授業料払って通ったのですか? 自分の知りたいことのために、設備や教授の知識を利用できる。 それが大学なのではないのですか? 文系の、特に文学部が実学でなく虚学だとはよく言われることですし それを承知で社会生活で必要なことは自分で学ぶくらいの気概で わざわざ文学なんてものを学ぶんじゃないですか? 私も文系だし経済など世の中の仕組みで分からないことも多いけど 社会人になってからでも本を読んだり人に聞いたり 勉強する機会はたくさんあるし、少なくとも 「教育機関で教えてもらえなかった!」なんて発想はなかったです。 まして今はネットもあるし、市民講座とかセミナーとか 知りたければ無料で学ぶ機会もたくさんあるだろうに 大卒で「自分で学ぶ」を身につけたはずの大卒者、 しかもこれから世に出ていく若い方が 「教えてもらえなかった」とは、受け身にもほどがあると思います。 デモに参加して、「世の中が悪い」というのもよいですが そんな時間があるなら自主的に自分のための勉強をしたほうが 最終的には自分のためではないですか?

    続きを読む
  • 既に他の方々から厳しいご意見が出ていますが、やはり私も質問者様に賛同はいたしかねます。 何をすべきかという質問の回答としては「自分鍛練と就活を頑張って」としか申しあげられません。また、ご友人に関しても残念ですが質問者様には出来ることはないでしょう。 話を聞いてあげるくらいは可能ですが、状況を変えることは出来ません。 まず、質問者様がご自身をどうにかしなければならないのでしょうから。 「大学は就職に役立つスキルを教えてくれない…」 失礼ながら質問者様の文面からは、自分で調べて学ぶという意欲がまるで感じられません。 そもそも、大学は就職活動の方法を学ぶ場所ではないです。 それはいわば「オプションサポート」で、本来は学問を極める場所であることをまず認識してください。 今でこそ学生を集めるために「就職までサポートします!」という大学もありますが、それだって最後は自分が努力しなければ無意味です。 事情があって大学すら通えなかったという人であっても、今では立派に社会人として仕事をしている…という場合もあります。 つまりは大学を出たから、事情があったからというのは、やはり本人が自分に言い聞かせている言い訳に過ぎないのではないかと私は思います。 私自身は、レベルの低い大学出身だし仕事も大した収入ではありませんが、自分の選んだ結果ですから文句は言いません。 金銭的な理由で専門学校に通えなかったので、昔からの夢は諦めざるを得ませんでした。 それでも、それが世間のせいだなんて思ったことは一度もありませんよ。 質問者様は、今一度よくご自身を見つめ直す時間を持つと宜しいかと。 ご友人も大切ですが、まずはご自身がきちんと世の中と折り合いをつける所から始めてはいかがですか?

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 社会のせいではありません。 今あるのは、全て自分の今までの行動・考え方の結果です。 他責ではなく、自責の考えができないと難しいでしょう。 自分で考え、相手に自分を理解してもらう努力をしましょう。セールスポイントは?相手にどう期待を持たせるか、自分を変えていきましょう。 頑張れば道はあるはずです、中途半端なガンバリでは相手に理解されないですよ。 目標に向かって、頑張ってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

犬(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる