教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通信講座利用したことありますか?資格はなにをお持ちですか?役に立っていますか?挫折した方もいましたら経験談を教えて い…

通信講座利用したことありますか?資格はなにをお持ちですか?役に立っていますか?挫折した方もいましたら経験談を教えて いただけませんか?私はユーキャンの医療事務の資格を19歳の時に一度していましたが、三ヶ月目で私には医療事務は向いてないと挫折し、お金を溝に捨てたような経験があります。確か5万か6万だった様なあんま覚えてないのですが。。。 通信で合格された方のお話も聞きたいです。

続きを読む

331閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は診療情報管理士で働き(医療事務の経験もあり)、今は通信でとった ヘルパーの資格を生かして、看護学校に通いながら、病院で看護助手として働いてます。 まず、医療事務ですが、病院によって働く形態が違います。 大学病院、特定機能病院、地域連携病院、一般病院、クリニックなど、沢山の種類の病院があります。それぞやり方が違うので、もしかすると、自分に合った医療事務があるかもしれません。 看護学校では、推薦合格しましたが、履歴書に医療事務、ヘルパーの資格を記載しており、そこをすごく褒められました。 生かさなくても、損をしません。 損するかは、その人しだいです。医療事務で働きながら、診療情報管理士をとれば、給料も上がるし働く形態も変わりますよ。 一つの資格で働く道はいくらでも広がります。 とくに医療医務は沢山あります。調べてみれば、医療事務としてまた働きたくなるかも★

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

診療情報管理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる