解決済み
職業訓練中に受給される失業手当ての質問です。失業手当てを月に6万5000円受給しているんですが今回職業訓練に合格しました。生活支援として10万貰えると聞いていたのですが、雇用保険が無い人限定だと聞き愕然としてしまいました。現在生活ができず4時間未満のバイトで生活をしている状態なのですが職業訓練が始まれば難しいです。しかし資格は取りたい…支給額など上げてもらえることはできないんでしょうか?それとも断念すべきですか?
473閲覧
残念ながら、失業給付を受給中の生活給付金は申請できません。 失業給付受給中のアルバイトは申請すると現在貰っている金額より減額され、申請しない場合は不正受給となり発覚すると3倍を返納しなければなりません。 月65,000円の支給額ですので預貯金や資産がないのでしたら生活保護申請することも可能です。 生活保護申請した場合は大体月12万円支給されますので12万円-6万5千円=5万5千円が失業給付のほかに生活保護費として支給されます。 あくまで月12万円に満たない収入の場合に不足分を生活保護費が支給されるものです。 生活保護を受給するとメリットがあります。 医療費の免除、NHK受信料の免除、国家資格取得費用の免除などのメリットが多いと思います。 デメリットは生活保護費での借金の支払いは出来なくなりますので借金がある場合は自己破産するなどをして清算する必要性があります。 お近くの市役所などに相談してみてはいかがでしょうか?
もしかしたら、変わっているかもしれません。 【失業給付で公共職業訓練を受ける場合】 ①給付以外の手当について 通所手当と、交通費がある。 ②失業認定は、訓練施設が代行する。期間中、ハローワークに出頭する必要はない。 【基金訓練を受ける場合】 ③①のような手当なし。 ④②のような失業給付の人は、認定日にはハローワークへの出頭が必要(出席扱いにはならない) 【失業給付】 ⑤所得税は非課税。 【訓練生活給付金】 ⑥所得税は課税対象。ただし訓練に必要な経費(通所費・教材費・検定料など)については、確定申告で所得税控除の対象になる。 ⑥手続きはハローワークで。 雇用保険は元々正社員(週40時間以上の勤務での契約)を基準に作られ、非正規社員にも拡大されました。おそらく、その失業給付金は非正規社員だったから、少ないのではないかと思われます。と言うことは?? 訓練生活給付金は、基金訓練の修了とともになくなり、新しい制度に変わります。失業給付が少ないのではありません。 税制上課税対象である、訓練生活給付金と比較すれば、結果的には変わらないと思います。
雇用保険の受給が終われば生活給付金の対象になると思います。扶養家族がいれば2万上乗せできます。さらに5万低利率で借りることができます。再就職すると借りた半額は返済免除になると聞きました。ハローワークできちんと説明してくれるはずです。
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る