教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

本業をやめるかどうか、悩みに悩んでいます。

本業をやめるかどうか、悩みに悩んでいます。現在28歳、本業で整骨院(自分で開業)をし、経営状態もそう悪くありません。 金額にすると、月収入が凡そ45万前後です。 が、しかし・・ 副業でやっていた仕事が本業の手当てを超えてしまい、本業の方をスタッフに継がせ、自分は辞めるかどうか凄く悩んでいます。 整骨院で毎日仕事しているのも好きなのですが、副業やりながら旅行とか色々な国にいきたいという願望もあり・・ ちなみに副業の方は、会社自体がアメリカの超大手の会社であり、しっかりと体制も組まれています。 誰でもビジネスとして参入できるところなので、恐らく名前を聞けば「ああ、そこね」と頷く人も多いと思います。 なので将来的に潰れる心配も少なく、そちらに専念すべきかどうか皆さんの意見を聞きたくて書き込みました。 まだ28歳という年齢ですが、整骨院の前に会社登記して経営するなど、これまでは人並み以上に努力し、経験をつんできた自信があります。 しかしそれ以上に、これまで自分の時間をほとんどもっていなかったなぁと・・考えてたら少し悲しくなってしまいました。 皆さんでしたら、自分が私の立場に置き換わった場合、どちらを選択しますか? どんな意見でも構いません、皆様のご意見をお待ちしております。

続きを読む

501閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    質問者さんが院長であれば、病院関係はどこでもでしょうが「あの先生がいたから来てたのに」と言ってこなくなる患者さんもいるかもしれませんが、逆にスタッフの方たちの腕もいいのであれば院は任せてしばらくは副業で、自由な時間を楽しんでみられるもいいのではないでしょうか。まだ28歳とお若いし、柔整師であれば一生やっていけるでしょうから、何年かの途中休憩もいいとは思いますよ。今でないとできないこともありますでしょうしね。いつも整骨院にはお世話になっていますが、先生たちのお仕事ぶりには頭が下がります。

  • 最悪失っても惜しくないと思える方を、辞めるか他の人に任せるか すれば良いと思いますよ。

  • このご時世、職に就けない人が多い中、贅沢な悩みかと思いますが、文書を見るかぎり、気持が副業の方に行っていますね。 副業が、明確に記載されていないので、アドバイスのしようが無いのですが、保険の契約か何かですかねえ。 これからも、副業で生活出来て、安定しているなら、その考えでも良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整骨院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる