教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨床心理士でなくても臨床心理学を活かすことのできる職業はないでしょうか

臨床心理士でなくても臨床心理学を活かすことのできる職業はないでしょうかはじめて質問します。 臨床心理学大学院を目指す大学生、男です。 お尋ねしたいことは2つあります。 1つ目は、臨床心理士指定大学院(1種)に進学するが、臨床心理士になるというよりは、自分の研究したいことや臨床心理学全般について深く学びたいという動機で進学することはおかしいか?いうことです。 2つ目は、臨床心理士にならなくても臨床心理学の知見を活かすことのできる職業はないか、ということです。 臨床心理士になるメリットと自分の希望について自分なりに考えた結果、今現在では、僕は臨床心理士の資格を取る必要が無いのではないかと考えています。 できるならば、臨床心理士としてではなくても、臨床心理学の知識を少しでも活かすことのできる職業に就きたいと思っています。 このような考えは甘い考えなのかもしれませんが、どうかご回答をよろしくお願い致します。

続きを読む

793閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。臨床心理士ではありませんが、随分前に専攻したものです。 情報が古いので、参考程度にして下さい。 心理学といえば、すぐに「臨床心理士」を目指す人たちが多い中で、あなたのような考えをもたれる人は貴重な存在です。 従って、一つ目の答えとして、あなたの動機はおかしくありません。大学院というのはあくまでも「学問」を追求するところなので、臨床心理士になるために学ぶところではないので、あなたの考えで、大学院に進学することは間違いどころか、本来の進学の目的に沿っていりると思います。むしろ大学の先生達はあなたのような学生を求めているのではないでしょうか。しかし、「臨床心理学」という学問は実際面の応用なので、学問だけをしている世界でなく、実習などがあり、人と関わることも要求されるので注意して下さい。大学によっては、臨床心理士養成に力を入れている(例 関西大学のような)大学院もあるので、今後は慎重な大学院選びとあなたが特化して何を研究したいのかを明確にする必要があります。 二つ目の答えとして、現在の日本の企業では残念ながら、臨床心理学の専門性を認められた専門的な職業は希有だと思います。医療・福祉などでは役立つと思いますが、結局は、職業としては「臨床心理士」か「大学の研究員」しか思いつきません。 私の知人では、国家公務員か地方公務員の試験を受けて、「心理職」(家庭裁判所や児童相談所勤め)に就いている人はいます。しかし大学院の修士課程を修了した知人達のほとんどは大学で教鞭を執っています。研究好きならば、やはりそちらを目指すのが正道だと思います。効率が悪く相当困難な道ですが、それでも職業になるためよりも、心理学を学ぶのが飯より好きだというぐらいの人でないと、務まらないと思います。では、参考程度にして下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる