教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簡単に在宅ワークが出来れば有難いですよね。

簡単に在宅ワークが出来れば有難いですよね。現実はそうはいかないけど、ネットで簡単に月15~20万ぐらい稼ぐ事が出来る時代がくればいいなあと思う。 だってそうしたら女性も結婚時に相手の男性の年収なんて気にしなくて結婚できるし、年収の低い男性や非正規労働の 男性だって結婚できるだろうし。 それに、保育園が満杯状態にならないのでは。 子育て中のママだってネットさえ使用できれば、家庭で気軽に稼ぐ事が出来るだろうし。 何も預けてまでしなくても、子供が家にいても大丈夫だろうし。(寝ている時にザックリと仕事できるし) そもそも男性だって経済力だの、年収だので判断されて結婚できないのもちょっと可哀そうなのでは?

続きを読む

254閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現在、在宅ワーク(内職)で稼げられるお金があまりにも少なすぎますね。これは絶対に問題ではないかと思います。 女性の仕事問題は沢山あります。おっしゃるとおり、お子さまがいらっしゃったら保育園の問題は大きいですね。仕事を持ち、お子さんを保育園に預けている人でも現実問題、会社は休められない、でも子どもが風邪を引いたから保育園にも行かせられない、預かってくれる人もいない・・よく耳にします。家庭で気軽に稼ぐことが出来たら助かると思います。 私はむしろ、会社の中に保育施設があったら良いのではないかと思います。実際大きな会社では耳にしたことがあります。そうしたら、お昼休みなどの休憩時間に子どもと接することもできますし、仮に熱などをだしても近くに親がいれば比較的簡単に対応も出来ると思います。ただ、普及されてないということは会社側のコストもかかるし、保育所を作るための法律や規制も厳しいのでしょう。 なら、もっと簡単に保育施設を作るという訳にはいかないのかと思います。たとえばアパートの1室だっていいんじゃないかと思います。もちろん子ども何人かに1人の保育士さんが必要などの規制は必要だと思いますが、もしもう少し気軽に作ることができれば、保育士の資格があれば、家で開業もできるし、預ける人もうんと楽に預けられます。 なんてことを私も考えたりします・・ 私も、女性がもっと仕事が出来る環境は絶対に必要だと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 同じ考えで、私は在宅翻訳を目指してます。 専門職なので、一般的にいう在宅職よりは断然割が良いですし。もちろんその分甘い世界ではないので、会社で似たような仕事をさせてもらえていることに感謝しながら、今から少しずつ勉強しています。 でもやっぱり、乳児が家にいればなかなか仕事手に付かないでしょうし、子供が3歳くらいになるまでは養える程度の経済力のある男性がいいですね(笑) 以上、未婚・22歳女でした。

    続きを読む
  • 誰にでも出来る簡単な内職だと非常に工賃単価が安く、主婦の方が空き時間にやって月収2万円とか3万円とかぐらいですよ。 そんなに高額は稼げません。 そんな在宅で15万とか20万稼げる時代になったら、就職先が見つからずに苦労してる大学生やハローワーク通いしてる失業者が居なくなりますし、生活保護受給者さえ居なくなるでしょう。現実になりますかね? 例えば生活保護受給者は200万を超えてます。この人たちが毎月20万を稼ぐとしたら、4000億のお金が動く必要があるわけですが、そうそう簡単に動く金額じゃありませんね。 主婦1人1人なら大した金額でなくても、大勢集まると莫大な金額になること忘れてませんか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

在宅ワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在宅(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる