教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どちらで働くのがいいでしょうか?

どちらで働くのがいいでしょうか?今、就職活動中の21歳です。 どちらの企業を選べばいいか迷っています。 一つ目は、正社員の医療事務。 給料は色々な手当を含み157,000円~182,000円。 賞与は年2回の計4ヶ月分。 通勤手当 上限なし。 加入保険もしっかりしており、退職制度あり。 休日は日祝他の月9日。 年間108日。 勤務時間は8:30~18:00。 休憩90分。 通勤時間は20分程度。 二つ目は、派遣で大手企業での事務。(長期) 紹介予定派遣ではないので正社員にはなれません。 時給1180円。 休日は土日祝。 勤務時間は8:30~17:00。 休憩45分。 制服あり。 通勤時間は40分程度。 この二つで悩んでいます。 一つ目の所は説明会に行こうと思っていたところで採用されるかも分かりません・・・ 派遣は月曜日に返事を聞かせて欲しいということなので、どちらかを選ばないといけないのです。 事務の正社員を目指していたのですが、事務経験が全くないので書類選考すら通りません。他にも問題はあると思いますが・・・ なので、派遣で事務経験を積むのもいいかなと思っています。 でも、派遣はいろいろとためらうところもあり本当に迷っています。 そこで、どなたかアドバイスや助言をお願いします。

続きを読む

1,943閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    正社員の医療事務は競争率的に人気絶大と思っておかれてよく、よほど職場事情的に劣悪な定評がある場合以外、説明会に行ってその場で採用を受ける可能性には乏しいように思われます。 ですので、志望順位的には「①医療事務、②派遣事務」ということになり、もちろん並行応募の作戦であって構いませんが、医療事務の方は受からない前提で派遣事務に決まった場合に気持ちを切り替える、という進め方がいいと思います。 ただでも分業制が徹底している大手企業で、派遣社員に豊かな経験が積めるほどに深く広い内容の仕事が供給されるかは疑問ですが、かといって医療事務に受からない場合に見過ごす手はない求人物件ともいえ、質問者さんはご自身の決断に迷う段階でなく、「①医療事務、②派遣事務」の志望順で神様からの宣託を待つこととされればいいように思います・・・ -追記- 質問者さんの志望が病院等でなく薬局だということで、上記に少々に追加をさせていただきます。 薬局内の人間関係は複雑なことが多く、それは事務要員以外はすべて薬剤師という専門職が職場を仕切っていることに関係しています。 ですので、質問者さんが見学に行かれた際、調剤薬局の現場に配置されるということであるなら、その欠員理由にはおおよそ職場事情的に「人が長続きできない」体質がある可能性が極めて高く、場合によっては「派遣事務の採用結果待ち」にしていただくような話の進め方もアリです。 そうでなく薬局の本社本部での事務勤めで、薬局ではなく普通のオフィスに勤めるイメージの場合は上記回答のとおりです。競争率的にうんと激しいはずなのです。 以上を追加しておきます・・・ …ぐっどらっく★

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる