教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

JAに就職って勝ち組かな?? 週休2日でボーナスも出るし その分、入るのはやはり狭き門なのかな??

JAに就職って勝ち組かな?? 週休2日でボーナスも出るし その分、入るのはやはり狭き門なのかな??

20,599閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    JAって給料が安いって事で有名ですよ。 今時 勝ち組? なんて言ってるのもあきれますが 普通の会社と一緒 まあ無職よりは良いけど 自慢はしない方が良いですね。

    8人が参考になると回答しました

  • 保険(共済)のノルマを定年までやれたら良いですが無理ならその年のボーナスはカット&それから必ずしも週休二日ではありません、振休扱いで休日出勤はあります、仕事が忙しい部所だと振休も思う様に取れません。まず危険物乙四と毒劇物とFP3級以上と宅建、ガス整備士?、認証試験上級を取れば勝ち組になれる可能性はあります。単協より信連や全共連や中央会に入れれば給料面等でも勝ち組と言えるでしょう。JA単協はあなたが思ってる程甘い職場ではないですよ!これから益々金融共済メインになると思うので・・・

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 微妙ですね。 私も以前JAに勤めていましたが、週休2日ですが平日は毎日残業して各家庭を訪問してJA共済の推進活動とかがありました。 ですが残業とはいえサービス残業で給料は基本給のみみたいなものです。 その代わりにボーナスは良かったですがこれまでの残業代の合計みたいな感じですごく収入が良いとは思いませんでしたよ。 また地元の祭りには参加しないといけませんし、地元の特産品も売り歩かないといけません。 所属していたのは金融窓口でしたがそういったノルマがとにかく沢山ありましたので、体調を崩して退職しました。 なのでこれらのハードワークに耐えれるなら勝ち組とも言えるかもしれませんが、すごく良い職場とは言えませんでした。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • 悪くはないでしょうね。 偉くなるとそれなりだし、コツコツ定年まで勤められたらそれなりに待遇良いのではないでしょうか。ただ…預金ローン、保険、スタンド、農業機械整備、農業専属肥料配達などいろんな部所があるのでどこでも頑張るという覚悟は必要だと思います。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JA(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる