教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法試験と司法書士試験

司法試験と司法書士試験要求される知識量は、どちらが大ですか?

867閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    司法試験です。 司法試験は俗に7000時間で司法書士は5000時間。 内容の濃さは断然司法試験です。 司法試験は論文試験(択一は7割が通過する)。司法書士は択一試験(一部記述)です。

  • 知識は圧倒的に司法書士の方が量を要求されます。細かさも断然上。 司法試験は細かさより制度趣旨や、条文にすんなり当てはまらない事例への当てはめ能力とその説得力ある論証が求められるので、そもそも単純比較が妥当しません。 よく、書士の方が難しいとか言われる理由は合格率です。 書士は2、3パーセント程度、司法試験が30パーセント程度。 ただ、要求されるものが違うので、感じる難しさは違います。

    続きを読む
  • 司法試験と司法書士試験であれば、司法書士試験かもしれません。 昔は司法書士試験は日本一暗記量が多いい試験だとも言われていました。 司法試験は論理力を重要視する試験、司法書士試験は暗記力(量)を重要視する試験と言われてきました。 近年は司法試験は実務が出来る能力を重視して、司法書士は論理力を重要視する傾向(以前と比較して)があります。 ただ、暗記以外の解法テクニックなどを覚える必要がある司法試験の方が覚える分量は多いいかもしれません。 試験の難易度であれば、明らかに司法試験の方が難しいです。 司法試験は、論文試験があり難しいです。司法書士試験は択一試験が大半であり、論文を書く能力が基本必要ありません。 一部の人が司法書士試験の方が難しいと言う人がいますが、なんの根拠があり言っているのか解かりません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる