教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

基金訓練で、ドライバー系の訓練は無いのでしょうか?

基金訓練で、ドライバー系の訓練は無いのでしょうか?二種免許とか、大型特殊とか。 クレーンとかフォークリフトとか工事現場系統の基金訓練も無いのでしょうか?

補足

20時間で良いので基金訓練があるべきですねぇ あの資格は高すぎるんですよね。 ていうか資格を得たからって満足に乗りこなせるとは限らないので もっと練習させるべきですねぇ、金を貰いながら

784閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ■自動車運転科 物流に関わるトラックドライバーの仕事は、地方からも農産物・水産物や工業製品・素材を配送するニーズがあるため、都市部はもちろん地方でも根強いニーズがあります。 しかし長距離トラックの運転手になるには、大型一種免許が必要なので、敷居が高いのが実情です。 失業者向けにイレギュラーで開設される緊急再就職職業訓練で、自動車運転科という科目がときどきあり、この訓練では大型一種免許取得を目標としています。 実施場所は地元の自動車教習所で、訓練期間は1~2ヶ月です。 つまり大型免許を取る費用を出してもらえるというわけで、その期間中は失業手当も支給してもらえます。 大型一種の科目が多いのですが、大型特殊、けん引、普通二種のいずれかとしてあるコースもあります。 タクシーやハイヤーの運転手になるための普通二種免許を取らせてもらえるコースが設置されることもあります。 突然実施されるイレギュラーな科目なので情報収集の網をはっていないとなかなかみつからないのが難点になります。 ■建設機械運転科 建設機械の運転手とは具体的にはブルドーザー、パワーショベル、クレーンなどの運転者です。 当然免許・資格が必要ですから、一般人にとってはいくら求人がたくさんあったとしても意味がありません。 離職者向けの緊急再就職訓練ですが、建設機械運転科という科目があり、土木・建設現場で必要になる建設機械の免許を指定教習所で取得するものです。 訓練期間は3週間~2ヶ月です。 訓練は毎年応募されるレギュラーコースもあり、たとえば北海道のポリテクノセンターに設置された建設荷役車両運転科では、フォークリフト・移動式クレーン・ショベルローダー、ブルドーザー・トラクターショベル等の運転技術を学ぶ6ヶ月コースです。 他の建設関係の訓練を受けるとおまけで建設機械系の資格がいくつか取れることもあります。 移動式クレーンやフォークリフト、玉掛などの技能講習が受けれることもあります。

  • 運転免許に関しては基金訓練の科目になりにくいでしょう。教習場も一人月5万円の補助金より個人から教習料を貰ったほうが特ですし一度に多くの人数は出来ませんので難しいですね。 クレーンや産業機械にしても有料で20時間以内の講習で資格取得できます。基金訓練には適さないでしょう。 余程暇な運転教習場や機械メーカーなどがあればやるかもしれませんが・・・・・ 補足を読んで 質問者の考え方も有りますが、個人の資格取得のためになぜ国民の税金が使われなければいけないのですか。個人負担すべきと私は考えます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

トラックドライバー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる