教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家庭教師のトライについて

家庭教師のトライについて現在4年生の大学に通っている1回生の者です。 バイト未経験なのですが、家庭教師をしてみたく、マイナビバイトを通して家庭教師のトライに応募してみました。 翌日トライ側から電話連絡があり、軽く学歴等を聞かれたあと 「再来週まで講習会が埋まっているので、Webで初期登録・本登録とも完了させてください」 とのことで、URLが貼られたメールが送られてきたんです。 指導方針の視聴や学力テスト・適正テスト、トライ指定口座作成の手順をWebで行えとのことですが、 ネットでトライの評判を見ていると相当悪いようで、ネット犯罪に巻き込まれないかなど心配になってきました(.;ω;.) 大手なので大丈夫だろうと思われるのですが、こういった例はあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします!!

続きを読む

2,236閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    トライならネット犯罪とかはないですよ、絶対。大手だし、電話口での対応やメールもしっかりしています。私も4年制大学の1ねんせいですが、家庭教師を今現在やっておりますが、トライではやっていないです。 理由はトライは自給が安いからです。生徒を受けもつようになってもトライに仲介料でお給料から何%か持ってかれます。 (自給は1500くらいかな・・) トライ以外の家庭教師で 紹介だけ無料でしてくれて、あとは生徒さんと個人契約というのがあります。 その場合だと仲介料も取られないし、自給も2000円くらいです。 ネットで「家庭教師 アルバイト」で検索すれば一斉登録のサイトにとべますよ、

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

家庭教師のトライ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる