教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大阪に住んでいる高1です。 私の将来の夢は 看護師か助産師か保健師に なることです。 まだ1つに絞れてな…

大阪に住んでいる高1です。 私の将来の夢は 看護師か助産師か保健師に なることです。 まだ1つに絞れてないです。 早めに夢を決めた方が その仕事につくのも楽しみになるし 早く絞ろうと思っています。 それで、3つ全てを体験して みたいんですけど どこか体験できる場所は ないですか? 3つとも違う場所でも 大丈夫です(^_^) あと、看護のボランティアで 夏休みだけ体験できるような 所ありませんか? 自分で調べてもでてこなかったので 知恵袋に頼ってみます。 お願いします(^O^)/

続きを読む

337閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    日本看護協会サイト(会員は年会費と共に申請をした保健師・助産師・看護師)による、高校生以上対象に、5月12日の看護の日に、 「ふれあい看護体験」というものを病院・保健所・訪問看護ステーションなど、 自治体によって様々な取り組みがされた状況がわかりやすいのではないかと思います。 「一日看護師体験」というのが一番多い取り組みだと思います。 詳細は、下記を参照にしてみては如何でしょうか? http://www.nurse.or.jp/home/event/simin/fureai/index.html 看護師の体験が一番申込がしやすいイメージがあります。 今は、保健師の仕事も細分化・専門化された感じがあるので、ご希望されている様子がごらん頂けるか気になりますが。 昔は社会福祉協議会や保健所(現在は保健センターと役割分割)に相談すれば、夏季休暇のボランティアで、家庭訪問をしている保健師さんとも会える様に、私はお願いできたのですが。 最近は、保険の問題が正規の実習生でもあります。(見学しようと向かっている途中で、事故にあった場合は、自己責任か学校責任か、ボランティアならそういうかけすて保険もあったんですが・・・。今はわかりません。) 書面手続きが要る場合、誓約書に近いものなど、学校の教務の先生の書面と公印や協力が必要かもしれません。 今は、自治体の組織によりますが、まず、実際は保健センターの保健師の活動の見学にしても、保健所か、その上というか、保健所の管轄の部や局・課に打診して、検討してもらう形になるかもしれません。 一番、書類や手続きが無くて、気軽に行けそうなのは、地域の保健センターも含めて区域で企画・参加している、イベントや検診や健康相談に、「一般市民・家族の立場」で参加できるのが良いのかもしれません。夏休みにがん検診を行う地区も会場によってはある(学校の体育館の空き状況などで)ので、親御さんのがん検診に付き添う形で、保健師の集団健康教室・個別健康相談を一緒に聞くことは出来ると思います。 秋の体育の日前後は、保健センターだけでなく、地域を上げて健康増進のまちづくりに向けた、地域活動やウォーキング大会なども行われる地区もあるので、広報はすみずみまで御覧になった方が良いと思います。 助産師が活動しているのは、病院・開業している助産院・保健センターなど様々です。今はわかりませんが、数年前は、百貨店(一部の高島屋?)と一部のイトーヨーカドーに、助産師による育児相談・妊娠準備・母乳などの相談の時間やコーナーがあったと思います。 開業している助産師さんは、母乳指導やお人柄など、高校生には正直厳しく見える性格や話し方の方もいるかもしれません。(助産師や外科の一部など、救急対応できびきび動ける方は口調がはっきりして、きつく聞こえる方もいるので) 百貨店や大型スーパーの助産師さんは、企業イメージや大きな眼で見れば商品の売り上げ(来店数のアップ含む)も期待されているので、どんな世代の方にも分かりやすく、親しみやすい雰囲気で相談にのってもらえる可能性は高いと思います。 「繁忙期を避けて、お願いしたのですが・・・」と、組織の本部に打診・相談してから、お話しできる店舗・時間帯・助産師さんを紹介してもらうのが良いかもしれません。 助産師さんは、意外とブログや相談サイトも多いですよ。離乳食や母乳用品のサイトとか多かったです。 確かに、早く進路が決まれば、苦手科目も頑張れるし、予備校も早く行けるかもしれません。でも、高校2年の途中から、頑張っても壁に当たることがあるので、受験科目がそこで縛られるかもしれません。 助産師は分娩実習は今も担当の方の分娩進行により、夜間実習ありなのかもわかりません。 医学と看護と福祉と保健と心理の、ここ数年の変化と、今後の将来はわかりません。 普通、高校2年か3年で考えると思われることを既に真剣に具体的に考えていらっしゃるので、報われて欲しいと思います。 まずは、今年の「看護の日」の各地の情報収集で、興味が持てる活動や施設を探されたり、来年5月12日の看護の日に、希望の場所や資格の見学・体験の出来る情報収集や「ツテ」を探すだけでも大変なので、上記のことは、数年かけて、参考になることがあれば、出来ることから、無理ない時間と状況で積み上げてはいかがかと思います。 正直、自治体や管理職や施設長さんとの相性が大きいので、難しい内容なんですが、取り敢えず、想定できる範囲を極力あげましたが、近況が変わっていたらすみません。

  • 看護大学に行けば全て体験できますよ。 私は看護師と保健師を経験しましたが、今からどれかに決めなくてもいいと思います。 というか実習とかしてみないとどれがいいかわからないと思います。 看護大学に行けば看護師と保健師は必ず国家試験受験資格が得られますが、助産師の養成過程はあるとことろないところがあるので助産師も候補なら養成課程がある学校を選ばれたほうがいいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる