教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法試験予備試験・新司法試験のための参考書選びについて。

司法試験予備試験・新司法試験のための参考書選びについて。司法試験予備試験を独学で挑戦したいと思っています。ネットで調べたところ、LECのc-bookシリーズや伊藤塾の試験対策講座シリーズ、入門シリーズなどがあることが分かりましたが、どれにすればいいか分からず困っています。法律の知識は全くなく初学者です。憲法、民法、刑法…などの科目は同シリーズですべてそろえたほうがいいのでしょうか?また、初学者向けの参考書でおススメのがあったらぜひ教えてください!よろしくお願いします。

続きを読む

2,252閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    予備試験なんて形式的に用意するだけで、受かるものではないよ。 それで合格者が50人とか出たら、誰も意味のない教授の講義と関係無い科目レポートの山である法科大学院へは行かなくなるよ。 現実的に周りに既に新司法試験一桁合格レベルいるけど、まず無理だと思うよ。 今となっては、旧司法試験がバランス良く一番平等だった

  • 今後は予備試験受験者が司法試験受験者のほとんどを占めるそうです。 LECの司法試験部の見解です。 結果的に法科大学院制度は崩壊するとか。 今年の予備試験は6477人中1339人が合格しました。 最低点は61点です(100点満点)。 問題を見ましたが司法試験より易しいです。 予備試験が司法試験より難しくなるなんてありえません。 もしそうならば予備試験合格者は全員司法試験に合格することになりますから。 私の大学の先輩は学生時代に旧司法試験に合格した人も結構いました。 ですから定員500人の旧制度に比べて、合格者2000人の新制度はかなり易しいです。 その意味ではLECの通信教育用DVDや教科書を購入してひたすら問題練習をすれば 予備試験なんかどうってことはないでしょう。 健闘を祈ります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる