教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ニチイの医療事務の資格もユーキャンの医療事務の資格も、同じものですよね? どちらも、ちゃんとしたドコでも通用する資格で…

ニチイの医療事務の資格もユーキャンの医療事務の資格も、同じものですよね? どちらも、ちゃんとしたドコでも通用する資格ですよね?

11,452閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    医療事務は国家資格ではなく、それぞれの団体が独自で定めた資格なので、意味は同じでしょうが、資格名は異なります。 ちなみに、私は無資格のまま、今年2月に病院の医療事務に採用されました。私もどの会社で資格をとるか迷っていたのですが、院長に『資格をとるのなら、ニチイが一番良い』と言われ、ニチイの通信で勉強しましたよ。

    ID非表示さん

  • 私はニチイで資格を取得しました。 結論から言って、ニチイもユーキャンも資格に対する評価は同じです。医療事務の仕事は資格がなくても出来るので、資格を持っていなくても働いている方もいます。 ちなみにニチイはユーキャンの倍の費用がかかりますが、大手というネームバリューと、「就業の斡旋をします」という謳い文句に、多少高くても「就業先を紹介してくれるなら」とお金を出す人が多い為に、高額の料金設定になっているだと思います。 ただし就業先の斡旋といっても、仕事は、まったくありません。希望の時間帯等、条件をつけた時点で「そんな所あるわけないじゃない。」と言われます。 時給800円以下の派遣で、医療事務以外の雑用だったりもします。 ニチイもユーキャンも履歴書の資格の欄に”飾り”として記入する様なものでしょう。ただ、それさえもニチイの面接官に「こんな履歴書では使い物にならない」と資格を記入しているにもかかわらずに言われてしまいましたので、怪しいものです。

    続きを読む
  • ニチイの資格は「メディカルクラーク」、ユーキャンは「医療事務管理士」…と名称や試験内容が違います。 ただ、どちらも同じ「医療事務」の資格ですね。 他にも「診療報酬請求事務能力認定試験」などいろいろな資格があります。 医療事務の資格は基礎の基礎なので、どこでも通用する!とか就職に有利!って感じではないことが多いです…。 やはり資格よりも実務経験重視ですね…。

    続きを読む
  • 通用するとは、どういう意味の「通用」でしょう? あくまでも、その実施会社の「認定資格」です。 「医療事務講座を受講しましたよ」という証明みたいなものです。 分かり易く言うと・・・どちらの資格も 運転免許や看護師免許等の様に「資格がないとやってはいけない」 という類の資格ではありません。 まぁ、履歴書には書いても良いとは思いますが 採用する側から見たら、重要視はしないですよ。 医療事務講座を受講したからと言って即戦力には全くなりませんからね~。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ニチイ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる