教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を辞めなくてはいけない状況になってしまいました…。 職場の10歳年上の女の先輩と口喧嘩になり、最終的に「殴ったるで…

仕事を辞めなくてはいけない状況になってしまいました…。 職場の10歳年上の女の先輩と口喧嘩になり、最終的に「殴ったるでこっちこい」とか「お前みたいな人間は地獄に堕ちる」と言われ身の危険を感じた為です。しかし、口論になった原因は先輩の嫉妬の塊のような発言が原因です。私は今の仕事を始めて一年ほどで、先輩は四年ほど勤めています。 しかし先輩は性格に癖があり、あまり男性社員から好かれてはいませんでした。(私の職場は私と、先輩以外は皆男性です)確かに先輩はちょっと変わった人で、私も入社して最初の3ヶ月くらいは会話をしたこともなく、挨拶をしても無視されてました。しかし、ある日事務所に二人だけになったときに向こうからたくさん話しかけてきて、それなりに仲よくなりました。シングルマザーで大変だという話や、店長とはお互い嫌いあってて仲良くないという話も聞きました。色々大変な人なんだなと思い、その後も私は先輩の愚痴を聞いたり、相談にのったりしていました。が、私が仕事になれ始めた頃から先輩の嫉妬発言が目立つようになってきました。例をあげると、私がミスをした時、「○○さんはミスしても店長に気に入られてるから怒られないからいいよね」とか、私が店長にたくさん仕事を任されると「そんな雑用みたいな仕事して楽しい?」とか、私が取引先の男の人と楽しそうに電話してると、「今誰々さんと話してたんでしょ?私はあの人嫌いなんだよね」等です。他にもたくさんありますが…。更に自分の仕事がうまく行かないと苛々オーラを全開にするのて、事務所中嫌な空気に…。しかし今の事務所で誰よりも長く働いてるのは先輩なので誰も何も言えません。そんなこともあり、私は先輩という人間があまり好きではありませんでした。しかし、先輩は私しか女がいない為か、家庭の悩みや、自分が精神疾患を患っていることなどは私に全部打ち明けてきます。私は先輩という人間がよく分からなくなってきました。しかし、先輩からの発言はやはり嫌みまじりなので、いつからか私は先輩に注意されたりしても素直に聞き入れられず、むすっとした態度をとるようになってしまいました。それが先輩の勘にさわった為、喧嘩になってしまいました。先輩は私の性格が八方美人なのが気に入らないと言ってきます。でもこれは完全にただの先輩の嫉妬だと私は思うのですか、皆さんはどう思いますか?

補足

ちなみに今の状況ですが、私は店長に仕事を辞めると伝えた所、辞めないでほしいとひき止められました。先輩のパワハラ的な発言を本社に伝え、首にするからと言っていました。が、先輩の精神状態を考えると先輩が首になって、私が仕事を続ければ大袈裟かもしれませんが、いつか殺されるのではないかと思っています。しかしそんな考えは捨てて店長の言う通り仕事を続けるべきでしょうか?

続きを読む

827閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(10件)

  • ベストアンサー

    勤続4年って長いですか? シングルマザーだからと言って 同情しますか? そんな人、五万といますよ。 誰しもが惨めな暮らしをされていますかね。。 自分で決めた道のはずですから それをわざわざ他人にさも「苦労しています」とアピールするような人ですよね? でしたら 殴る勇気などないですし ましてや殺しなどしませんよ。 私もそういう同僚がいて結局退職した事がありましたが 私が退職した後も立て続けに後任が6人辞め 中には「殺されそうだ」と言って退職された方もいたそうです。 (同僚談による) 結局、その問題の女性は転勤命令を下し、 わめきながら拒否。でも命令。飲めなかったら退職。 で辞めてもらったそうです。 結局その女性は 仕事もできないし、自信もないし 生活も苦しいし、 第一に 頼りになる男が欲しい のではないでしょうか? つまり結婚したいのでは? 文面によるとそういうオーラが見えてきますが。。。 毎日面白くなくて仕方がないのですね。 だからやつ当たりしているのでしょうね。 いい迷惑ですね。 あなたも見切りをつけて退職するか 上司が今後どういう措置を取るか暫く観察してみるか でしょうね。 首に? できないと思いますよ。 どうやらその店長さんもあまり頼りなさそうですしね。 ですがまあ 我慢できそうならどういう対処を取るか、取りそうにないか 見てみる価値はあると思います。

  • ん~・・・どの辺が「辞めなくてはいけない状況」なんでしょうか? 現場を直接見たわけではないですが、女性二人がキャーキャー口論して、片方が「私もう辞めます!」って・・・どんだけ幼稚なんだよって思いますけど。。。子供じゃないんですから。。。悔しくても頭を下げて事を収めるのが大人の対応じゃないでしょうか。 決してその女性を擁護するわけではないですよ。口論で感情的になってるとはいえ脅しをかけるその女性の方が問題大ありです。 ですが、質問者様も、やや問題ありかな・・・「いつか殺されるか」なんて、大げさですよ。 相談を受けた店長も困ったなぁって感じじゃないでしょうか。 質問者様もその女性も、職場の人間関係の距離感が近すぎるタイプなのかもしれませんね。 相手が深く近くに踏み込んでくるタイプと分かっているので、質問者様はきちんと一線を引いて距離をおくようにして下さい。 その女性に振りまわされることなく、お仕事に励んでください。

    続きを読む
  • 会社はメリット有る方を残します。 殺されるとかは、まず少ない 何故なら、シングルマザーでしょ、子供事があるし 子供おかまい無しの性格でも 本質的に女性だから、相手には刃物向けるより 現実逃避でリストカットしたり、大量服薬して、 周りに私可哀相な人なの構って、って騒ぐくらいだよ

    続きを読む
  • シングルマザーのババアに人殺しなんてできるわけないっての!ww考え過ぎてない? さっさと辞めさせて、ババアの家族を一家心中に持ち込ませたら大爆笑だけどな(^^ゞ でもその後、絶対にアナタが嫌味な上司になると思うわwww 気をつけな!

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる