教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、病棟保育士になりたいと思っています。

将来、病棟保育士になりたいと思っています。現在高校3年生の女子です。 病棟保育士と、院内学級の先生の違いを教えてください。 院内学級の先生って、 教員免許を持っていないといけないんですか? また病棟保育士も 教員免許を持っていないといけないのでしょうか? 私はどちらかというと、 院内学級で勉強を教える、というより 病棟保育で、小さい子の面倒を見る方がいいです。

続きを読む

985閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    院内学級の教員は、特別支援学校の分教室です。 正規の小学校教諭や特別支援学校教諭が、異動で配属されます。 つまり、教員採用試験を受けた、正規の都道府県の教員です。 病棟保育士は、病院ごとに募集されます。 保育士を置いている場合もありますし、看護師が面倒を見ている場合もあります。 保育士資格は必要ですが、教員免許状はいりません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

特別支援学校教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる