解決済み
税理士試験合格に向けて質問です。モチベーションのあげ方についてです。税理士試験合格者あるいは科目合格者の方にうかがいます。 ずばり、モチベーションの上げ方についてです。 この試験5科目合格までが長すぎて、モチベーションがここにきて全く保てなくなっています。 今29歳で、22から毎年試験を受け続けていますが、やっと簿財法の3科目です。 あと2科目ですが、ここ3年合格科目がありません。 今4年目の相続ですが、ここ2週間ほぼ全く勉強していません。 ただ、それでもベテランのせいか、計算だけは答練でもいつも上位3%くらいにはいます。 理論は忘れていますが、何度も覚えなおした理論ばかりなので、すぐ覚えなおせることはできます。 しかし、モチベーションが全くあがらないんです。 やればいいのに体も頭も動こうとしない… 税理士試験合格者が合格までにかかった平均年数が9年とか10年とか聞きますので 私のような受験生も多いのではないかと思うのですが、皆さんどうやってモチベーションを保ってますか? こんなこと言っても仕方ないんですが、この試験の受験期間って他に類を見ないくらい長すぎないですか? ちなみに会計事務所に勤めていますが、金銭的な理由等から院免は考えていません。 というより、私の住んでいる県は田舎で、そういった大学院が通える範囲にありません。 結局はやるしかない… それは分かっているつもりなんですが。 失うものも大きい試験ですね。
私が勤めている事務所は税理士試験について非常に理解があります。 人にも恵まれているので、私さえ頑張って合格すればいいだけなのに… と思っては自分がはがゆくなります。 試験直前でもこんなこと言ってる自分にも呆れているところがあります。
2,124閲覧
燃え尽き症候群のような感じでしょうか。 10年近くも勉強していたら誰だってそうなりますよ。 この試験は自分の気持ちに打ち勝つことも必要なんですね。 私はやる気がなくなった時は、とにかく手を動かすようにしてました。 計算問題をひたすら解きまくりました。 少しやる気が戻ったら、理論の項目出しを書いてやってました。 散歩など軽い運動をするのもいいかもしれませんね。 がんばってください。 追伸、 こんなフツーの回答じゃなんとも思いませんよね?じゃあ。。。 やってる仕事の内容は税理士だろうが職員だろうが大差ありませんね。署名できないことぐらいで。だけど無資格者と有資格者は天と地ほどの差があるんですよ。あなたはこのまま職員で一生を終えていいんですか?このままやる気が出ないままでどうするの? 気合いれてください。
なるほど:1
もし今年相続税が合格するとあと1科目、うまくいけば来年の12月には5科目合格です。しかも必修科目が終わっているのであとは何を選択してもOKです。 とにかくパソコンなんか見ないであと1月半一生けん命死ぬ気で勉強してください。 5科目目は来年1月から新しく学習しても間に合います。 来年合格すると30歳ですよね。 おそらく最年少の部類(30代で合格しても)です。
なるほど:1
まあ 普通ペースですね。 仕事も覚えてきたし面白い時期と思います。遊びの誘惑も、結婚等の将来の問題も現実的になってきた頃です。何よりも仕事がこの不景気で難問題が多いです。役所も税収不足から調査も厳しくなっています。 法人税法が終わっているので試験の7割がたは終わっています。後の問題は最後の毎年2%の合格調整でしょう。まずは相続税法をかたずけましょう。私も法人、消費と終わらせ最期は相続で〆ました。10年はかかっていますが事務所の合格者のはとんどがそんな感じです。院免除は例外ですよ。あれは事務所の後継者(二世)が利用する抜け道です。自分のためなら試験で行きましょう。 試験前に2週間程度試験休暇をもらい仕事から離れて試験に没頭が効率が上がると思います。私は5月決算(7月提出)の大きな法人があったので前日まで仕事でしたけど・・・ とにかく、学校で言われたと思いますが【本番でいい成績を取る】ことです。
< 質問に関する求人 >
税理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る