教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活を控えた人間が腱鞘炎 6/11から利き手が腱鞘炎です。原因はパソコンです。 私は夜間の大学3年生で、週4…

就活を控えた人間が腱鞘炎 6/11から利き手が腱鞘炎です。原因はパソコンです。 私は夜間の大学3年生で、週4で9時~17時のアルバイトをしています。 内容はパソコン業務と事務です。 秋から就活を始めます。 腱鞘炎の宿命、いわゆる「サポーターとかでごまかしごまかし今まで通り」生活してバイトを続けたら、就活に差し支えますか? バイトはやり甲斐があるので続けたいですが、そうすると腱鞘炎はずっと治らないのでしょうか。 医者に聞く、相談するというもの以外の回答を下さい。 痛みと、バイト先から今週休みを頂いた申し訳なさで心が折れてます。 ので、冷たい言葉や中傷はなしでお願いします(;_;)

続きを読む

326閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    つらいでしょ。履歴書、かけますか?僕は若い頃、酒の配達員のバイトしてて利き手、腱鞘炎になりました。 休みたくなかったんで痛む右手首にかまぼこ板、包帯で巻いて最終的には手術するくらい悪化しました。 例えば履歴書一枚、書くのも普通の人ならスラスラかけるんですが僕は鉛筆で何回も下書きしてボールペンで上書きします。一枚、仕上げるのに4時間はかかります。 僕の経験上、パソコンは腱鞘炎のリスク高い、一時期、ケータイが原因で女子高生の腱鞘炎が急増したと報道されたこともあります。 とにかく次につなげるために手を休めてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パソコン業務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる