解決済み
教えてください。訪問看護師です。人工呼吸器の患者さんを受け持つことになりました。モードはSIMVです。リーク設定で60でアラームがなるようになってます。表示は常時17~19になってます。常にそれぐらいはもれているということですか?
記録書によるとカフエアー交換後リークが40代後半となりvt下降アラームみられる。回路に問題なくカフエアー確認すると9.5ccしかはいっておらず10ccで再固定すると解消。カフエアー交換時10ccジャストいれないとリークupする。とありました。リークとは気道内圧のことですか?
28,214閲覧
1人がこの質問に共感しました
ICUに勤務する者です。 在宅における呼吸器はどのような機種を使っているのか分かりませんが一緒に考えていきたいと思います。 まずは表記されている数値を書くときには単位も書いていただけると解決しやすいですね。 まずリークについて再確認してみましょう。 リーク=漏れるですね 呼吸器のモニタに表示されるリークは、リークMVとも呼ばれます。 リークMV=リーク分時換気量=一分間における漏れた空気の量です。 で、単位がここでは書かれていませんが、推測するに17~19ml/分ということではないでしょうか? 単位が㍑/分だったとしたらおかしいです。送り込んでるエアすべて漏れてるに等しいですから。ですからml/分であれば後に記述しますがこの程度のリークは問題ないかと。 リークは呼吸器が患者さんに送り込んだVt(一回換気量)と呼気で感知したeVt(呼気一回換気量)の差でみています。もちろんカフが漏れていたり回路接続に問題があった場合空気が漏れてリークが増大することがありますが、時々換気モードが患者さんの呼吸パターンとマッチせずにリークと誤認することもあります。とくに自発呼吸がある患者さんはリーク値が増えやすいです(時に0.5㍑/分になることもありました)。 リーク設定についてですが、リークに対してアラームを設定する機種があるんですね。うちで使っている呼吸器ではリークの量に対してアラームをかけることはなく、患者さんが換気するMV(分時換気量)に下限アラームをかけるようになっています。 MV下限値=大体4~5㍑/分くらいですね(体重や基礎疾患、呼吸パターンに応じて考えます) カフにエアを追加すると解消したということから、カフのエアが少なくて空気が漏れていたということで良いと思いますが、カフ管理において気になる点があります。カフ圧はしっかり見ていますか? カフ管理をするうえでカフ圧を見ることはとても大事です。人によって気管の径は違い、カフエアを10cc入れた場合のカフが気道を圧迫する圧は異なります。気管径が大きい人は圧が低くなりますが、気管径が小さい人は少ない量のカフエアでも圧が高くなります。気管壁も皮膚と一緒で長時間の圧迫は潰瘍を起こす危険があり、最悪気管に瘻孔を形成するかもしれません。 カフは何cc入っているかを確認するのではなくカフ圧計を用いて圧確認をしましょう。 そして、呼吸器のモニタ、パラメータも大切ですが、患者の呼吸音、パターン、リズム、SpO2、チアノーゼの有無、カフ漏れの有無、回路の接続確認などをしっかりと確認し、酸素が患者さんに適切におくられているかを確認しましょう。緊急時にはすぐに医師を呼び、呼吸器から離脱させて徒手換気をする必要も出てきます。機械は万能ではありません。呼吸器の数値にとらわれていると患者さんへの対処が遅れて多大な影響を及ぼすかもしれません。 ちょっと長くなってしまいました。在宅での呼吸器管理とても大変だと思いますがとても大切なことと思います。頑張ってください。
なるほど:1
リーク設定60 ??? 気道内圧上限警報の設定が60なのでは? 表示が17~19とありますが、これが換気中の気道内圧の値なのでは? そうであれば、つじつまがあいますが。 ちなみに、機種名はわかりますか? ~捕捉~ リークとは? 基本的にはボリュームのことを指します。リークがあると気道内圧は下がります。 カフ洩れがあると換気量は減りますので低換気量アラームが鳴るのが普通です。 質問に、60とか17の数字がありますが、単位は何でしょう? もしmlだったらかなりまずい状態です。圧力の単位だったら60はかなり高いので何らかの対処が必要です。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る