教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員の薬剤師として働いている人に質問です。 この先、薬剤師として働くとなると、経済面で苦労する事になるのでしょうか?

正社員の薬剤師として働いている人に質問です。 この先、薬剤師として働くとなると、経済面で苦労する事になるのでしょうか?

917閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    薬剤師免許で飯を食っている者です。 私の勤務先での給与体系は、国家公務員医療職俸給表(二)に準じています。 決して高給ではありませんが、家族を養うのに不足はありません。 ただし、子どもに私立大学薬学部へ行かせるのは厳しいですね。…日本にはお金持ちが多いな…。 公的な病院では、大体同じ状況ですね。 そのような病院では、国家公務員医療職俸給表に準じるところが多いようです。 医療職俸給表(一)は医師、医療職俸給表(三)は看護師、医療職俸給表(二)はそれ以外の医療職であり、薬剤師が特別扱いされているわけではありません。 薬局の薬剤師は、薬局次第です。結構厳しいとの話は聞きます。 お金さえあれば、誰でも薬学部に入学できて、難しくもない薬剤師国家試験さえ受かれば、とりあえず薬剤師になれる時代です。 来年からは6年制の卒業生がでてくるので、薬剤師が大量生産されます。 また、薬剤師養成課程が6年制となったことから、国公立大学薬学部においても国家試験受験者は薬剤師志望の者だけとなります。 国公立大学の薬剤師国家試験合格率は飛躍的に向上し、私立大学と差が無くなるでしょう。 ここからは私の予想です。 従来、国家試験合格率が低いため国公立大学を敬遠していた企業や病院も、国公立大学卒業生を抵抗なく採用できるようになることから、条件の良い就職先は国公立大学も含めて奪い合いとなります。 薬剤師は供給過多ですから、採用側の思うようになりますね。 一般企業と同様に、優秀な学生が望まれるようになるでしょう。 要するに、世間で人気のある大企業のような採用方法が、薬学部の卒業先でも同じようになるかもしれないということです。 今までは「薬剤師免許」しか学生の差はありませんでしたが、人間本位の採用となります。大学名で差をつけるのは、勘弁して欲しいですがね。 …こうなるといいですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる