教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方の医薬品卸でMSをやっています。入社3年目です。 最近、仕事内容や消費税が110%になる可能性など、卸業界に不安が…

地方の医薬品卸でMSをやっています。入社3年目です。 最近、仕事内容や消費税が110%になる可能性など、卸業界に不安があります。 今後、医薬品卸はどうなっていくのでしょうか?

7,391閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    以前、医薬品卸にいた者です。 当方は別部署であったが病院・薬局にとって卸しって結局は運び屋のイメージが強く グループ購買や価格のダンピングが激しく、’卸が介入する付加価値’をより一層求められると思います。 そしてご存知と思いますが数年前から合併、統廃合が盛んにおこなわれ その度にリストラ・希望退職を募るといった連鎖があるのが事実です。 特に今年配の方で若い時は可愛がられていて 業界全体が踊り場であったので普通にやっていればそこそこの役が付いてきた人たちとは違い 若い人達はキツイ状況にあると思います。 今後、医薬品卸はどうなっていくのでしょうか? メーカー直売りが今より更に増えるか 付加価値をつけて生き残ろうとする企業と とにかく安価でサービスの簡素化の両極端に なると思います。 少子高齢化を迎えるとはいえゾロ品が増え 健康保険が圧迫され、更に薬価が下がる・・・・ 今後は更に厳しい状況になると思います。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 医薬品卸業が成り立たなくなる、といったことはないでしょうが、今後ますます利益を出しづらい環境になっていくと思います。 ですので、各社ともにスケールメリットを享受できるような体制を目指し、結果として企業統合による再編が進むのではないでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医薬品(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる